雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス

あけましておめでとうございます
本年もしずおか山酔会をよろしくお願いいたします



こんなの初めて!雨でずぶぬれの正月山行
羽毛は濡らしたらアウトだ!を初めて体験
アプローチが課題か?スケール氷質はGOOD!次ぎは右俣か?

★2012年を締めくくる年末正月山行は南アルプスの仙丈ケ岳西面に展開する尾勝谷塩沢左俣を訪ねました。東京新聞社刊の「岳人1月号」に掲載され入山するひとが増えたとか?でも仙丈ケ岳はこの冬に遭難死者が発生して地元は困惑していると言います。でも12/30の天気は雨。山はきっと雪だろうとタカをくくっていましたが、結局ずっと雨で場合によっては窮地に陥る可能性もありました【報告フル】

12/29~31 尾勝谷塩沢左俣アイス
メンバー フル イト


雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
前夜9時に静岡を出発。中央高速を伊那ICで降り高遠方面に向かいコンビニで車中泊。ビール1本だけ飲んで12時過ぎ就寝。翌朝7時に車を走らせますが天気はこんなん
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
相棒は当会の若手リーダー「イトガ」君。体力も実力も充実した30代の彼は山のリーダーとしてあちこちで実績を上げている猛者。そんな頼もしい仲間と今年の山を締めくくります。気合を入れていくぞ!
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
尾勝谷取水堰堤に到着。ここが塩沢の取り付き(0936)ここに一張りのテントあり。彼らは右俣に入った模様
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
塩沢は渡渉を繰り返す困難なルート。この途中、側壁から落ちる見事な氷瀑を発見。推定20M以上
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
気になるのは雨。天場優先であたりを探るとこれ以上はないくらいの大規模な岩小屋を発見。冬外張りは通気性を確保するため防水性はゼロ。この岩小屋がなかったら僕らはどうなっていただろう。
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
ストーブをつければ暖かい。濡れた衣服を何とか乾かす
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
翌朝は雨も上がり、稜線が青空とともに見えたため奥に入ることにする。テント場から2時間半、ようやく左俣F2に到着。これを見なくては帰れません。すでに11時近いので写真のみで戻ります。

雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
イトガ君も短い時間の中で氷の感触を確かめます
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス
11時、長いアプローチを戻らなくてはならないため、下山にかかります。下山は渡渉の連続なのでアイゼンをつけたまま。15時半車に到着。イト君今年一年ありがとう。また行こう!


【フルチャンよりお知らせ 2013年お正月登り初め】
★お正月の2日にしずおか山酔会による登り初めハイキングを行います。行く先は静岡市安倍川中流の足久保川水系、大棚山、中村山、釜石峠で玉川トレランのルートを辿ります。比較的地味なエリアではありますが1000Mクラスの稜線を快活に歩く爽快なコースで、見所もたくさん。お昼はフルちゃんから美味しいお年玉もあります。参加は無料。どなたでも参加できますが遅刻はNG!解散後静岡市街で新年会も行います。

集合 静岡駅バス9番乗り場「美和大谷線」7時(7:05乗車)
行程 静岡駅―栗島…大棚山…中村山…釜石峠…奥長島16:37―静岡駅17:30(解散)
装備 行動食、水、カッパ、ハイキングが出来る暖かな服装、靴 ストック


同じカテゴリー(アルパインクライミング)の記事画像
GW前穂高岳/敗退!
城山マルチピッチクライミング
八ヶ岳阿弥陀岳北陵・赤岳主稜/完登!
八ヶ岳阿弥陀中央稜/敗退!
お盆休み北アルプス/徳澤園~奥又白池往復
八ヶ岳稲子岳南壁左カンテ/完登
同じカテゴリー(アルパインクライミング)の記事
 GW前穂高岳/敗退! (2015-05-07 21:16)
 城山マルチピッチクライミング (2015-04-29 18:38)
 八ヶ岳阿弥陀岳北陵・赤岳主稜/完登! (2015-03-24 21:57)
 八ヶ岳阿弥陀中央稜/敗退! (2015-01-01 17:21)
 お盆休み北アルプス/徳澤園~奥又白池往復 (2014-08-17 19:50)
 八ヶ岳稲子岳南壁左カンテ/完登 (2014-07-22 21:20)

2012年12月31日 Posted by山酔会活動報告 at 23:11 │アルパインクライミング


削除
雨の正月山行/尾勝谷塩沢左俣アイス