雨でもデキマス/新所原立岩

新人歓迎会!雨天決行岩登り講習
靴買って初降ろしはアイゼンで
ドライツーリングのいいところは…?「雨でもデキマス」

連日雨ばかりの一週間で当然のように日曜日も雨でしたが、立岩の岩登り講習を実施しました。雨と蚊の対策に採った僕らの作戦とは?【報告フル】

7/5 新所原立岩
フル レイコ ヒロヨ ヒロミ


作戦の一つ目はブルーシート(3.6×2.7)による小屋掛け。雨を気にせずビレイに専念するためと、待ち時間を快適にするためですが、傾斜のある場所の設置はなかなか難しい面もありました。作戦二つ目。この季節の蚊の攻撃は看過できませんが、二つの蚊とり線香はかなり強力で快適な空間をつくる事ができました。準備ヨシ!さあやるか

石灰岩質の岩は濡れると滑りやすいですが、ここの岩は凹凸が顕著であるためアイゼンなら問題はありません。でも岩登りそのものが初めてのヒロヨさんがいるので、まずは登山靴でフリクションを確認しました。やっぱりゴツゴツが効くのでフラットソールでも行けます

ヒロミ君レイコ君もまずはフラットソールで登ってもらい、三番目に初登場のヒロヨさんが初めて岩に取り付きます。手や足の使い方を簡単に説明したら「まずは登ってみよう」

中央凹角の通過は晴れていれば楽勝ですが、今日はやや滑るのでグレードは上がっています。でもヒロヨさんはほとんど悩むことなくすんなりと通過しました

感想は?と尋ねると「楽しかった!」とこの笑顔。今日はこれで充分です

ある登山用品メーカーの謳い文句で「ドライのいいところは、雨でもデキマス」というのがあったが、今日はそれを実感しました。一本でノドがカラカラ。ビールが美味いよ!

ブルーシートの下でビレイ。3.6×2.7はやや狭くもっと大胆に張った方が良かったです

肩の力が抜けて足さばきも軽くなったヒロミ。アイゼンは得意な方だね

レイコ君が先週買ったばかりの靴はスポルティバ/トランゴ S エボ GORE-TEX®。僕のペツルアイゼンを装着してもらい登ってもらった。ベストフィットの印象でちょっと羨ましい

蚊の対策に蚊取り線香は有効です。今回はブルーシートを使いましたが、次に雨の立岩をやるときはもう少し大きめのタープを使おうと思います。雨が降ったら立岩に行こう!

■■■しずおか山酔会7月のプラン■■■
7/12 日本平動物園+ノースウォール/ビア&ウィスキーイベント
※1時間チンパンジーを見続けノースウォールでクライミングのあと、市内で新ウィスキー工場のアピールイベントを訪問。街遊びのみも可。
7/19~20 谷川岳東尾根(岩登り/中級 前夜発1泊2日)
7/26 ジオハイキング②富士山宝永山~水ヶ塚


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年07月06日 Posted by 山酔会活動報告 at 09:33フリークライミング

梅雨の晴間の笛吹川東沢/沢登り

ゴルジュ通過が沢の醍醐味か?
爽やかな気候と夏の楽しさを満喫できた
本格的沢登りへの第一歩!

★6月最後の日曜日は今月一番の好天に恵まれました。奥秩父の比較的大きな笛吹川東沢に入った僕らは、まぶしいほどの緑の中を冷たい水に震えながら沢歩きの醍醐味を味わいました【報告フル】

黒部にも負けない渓相のホラの滝ゴルジュ
6/28 笛吹川東沢/沢登り
フル レイコ ヒロミ


 先週の丹沢に比べると、沢の規模は格段に大きい笛吹川東沢の下部を遡行しました。標高2475Mの甲武信ヶ岳は奥秩父では金峰山/国師ヶ岳に次ぐ名峰で甲斐、武蔵、信濃の三国にまたがる地勢的にも歴史的にも重要な位置にある山です。この南面に流れる釜の沢が東沢となり観光地としても著名な西沢と合流して笛吹川となり甲府盆地を流れる主要な河川につながりますが、今回はこの東沢の入口の部分、鶏冠谷出合~ホラの滝までを辿りました。前夜発で道の駅みとみにテント泊。ちょっと遅い宴会から僕らの山はスタートです

前夜の宴会はきっちり1時間で12時には就寝。朝は少し遅い5時半起床。西沢渓谷の入口駐車場をスタートしたのは7時半です

山の神で安全を祈願。こういうことはきっちりとやったほうが気持ちもいいです

西沢渓谷二股の吊り橋からは鶏冠山が顕著に見えます。ちょっとそそるよね!

吊り橋から15分ぐらいの鶏冠谷出合から遡行開始。当初はもっと先にしようと思いましたが、やはりスケールが大きいので下部のみに変更しました

最初は平凡な河原歩きですが、森の緑と水がメッチャきれい!

ゴルジュに渓相が変わってきたら少し深いところで腰まで水に浸かります。これが第一関門。山ガールと登山女子の境目がここらか?

ロープを出すような滝はほとんどありませんが、水流が本格的なので迫力はあります。楽しく安全に歩ける水のラインを読もう!

一つ目の大きな釜を持つ滝を巻き、登山道からすぐ沢に降りるもゴルジュに行く手を阻まれます。一回はおへそまで水に浸かって通過しましたが、そのあとのゴルジュは遡行不可能。高巻きに備えて日向ぼっこも楽しいひとときです」

2度の高巻きには2度ともロープを出しました。登山道が近いとは言えゴルジュからの脱出は神経を使います。2ピッチで登山道にぬけました

2.5万図「金峰山」にある最初の滝マークは「ホラの滝」ここが僕らの終了点となりました。時間は12時過ぎ。写真の狭いゴルジュ帯の先はすごい景観でした。強い日差しに輝く水が奥深い山の印象を僕たちに与えてくれました。沢登りは普通の登山では味わえない独特の感慨を感じることができます。自然の驚異と美しさを堪能できた一日でした。参加のおふたりはいかがだったかな?

■■■しずおか山酔会7月のプラン■■■

7/5 新所原立岩/岩登り初級講習
※新人岩登りデビュープログラム。ご希望により飲み会OK
7/12 日本平動物園+ノースウォール/ビア&ウィスキーイベント
※1時間チンパンジーを見続けノースウォールでクライミングのあと、市内で新ウィスキー工場のアピールイベントを訪問。街遊びのみも可。
7/19~20 谷川岳東尾根(岩登り/中級 前夜発1泊2日)
7/26 ジオハイキング②富士山宝永山~水ヶ塚

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年06月29日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:53沢登り

梅雨空のマスキ嵐沢/完登!

雨が降っても楽しさ満点!
初心者入門の好ルート
ヒルの気配なし/綺麗な水が印象的な西丹沢

梅雨も最盛期らしく毎週末雨で平日もなかなか晴れませんね。こんな今、天気予報とにらめっこしてあれこれ悩むより、丹沢でライトな沢歩きをやるのがスマートです【報告フル】

6/21 西丹沢マスキ嵐沢
フル ヒロミ


今週末もやっぱり雨になりました。先週は三ツ峠であったため中止としましたが今週は雨を想定して沢登りにしました。西丹沢はこのところ沢の足慣らしとして年一回程度訪れています。僕もヒロミ君も今年初めての沢登りです。7時半大滝沢出合をスタート

林道と畦ヶ丸へ向かう登山道を1時間ほどでマスキ嵐沢に出合います。この看板が目印だから安心して取り付けます

入渓して5分ほどで一発目の小滝。感触を確かめるようにじっくりと登ります

その後も手頃なナメ滝が連続して飽きません。前半はほとんどがノーザイル。でもラインは気にします

左岸からの大きな崩壊を過ぎるとやや傾斜が増してきます。ここからザイルを出します

落差も10Mぐらいあり傾斜もありますが、ホールドスタンスが豊富なため、ボルトは一切ありません。そのためビレイ点の設置はよく考えて行います

大きい20Mの滝も難なく越え、昼食をはさんでさらに進むと水量が減り静かな沢になってきました。そろそろ沢も終わりです

2年前会員のイト君と来た際にはもう少し上まで沢で登りましたが、今回は権現山に繋がる尾根に早めに逃げました

傾斜がゆるくなると見事なブナ林が僕らを迎えてくれました。樹齢200年前後がゴロゴロ

権現山から西沢方面に下山。標高差450Mを1時間半で降りることが出来ました。このあたりも気楽にバリエーションを楽しむに好都合。西丹沢自然教室から大滝沢出合まで車道を歩くこと40分。雨もそれほどひどくなくヒロミ君も余裕の笑顔で西丹沢を後にしました。次週は奥秩父笛吹川東沢を訪ねます。

■■■しずおか山酔会6月のプラン■■■

6/28 沢登り/読図 奥秩父東沢 沢登り/初級


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年06月22日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:44沢登り

安倍奥ワサビ沢/安倍峠/シロヤシオハイキング

びっくり!見つけたのはたった一輪のシロヤシオ
花の裏年と言うより、まったく花のない安倍奥の稜線
台風でトレイルが消失。沢靴限定/ワサビ沢

この時期毎年やっていたシロヤシオ鑑賞のハイキングを今年は安倍奥で行いました。1500Mの稜線部でコンスタントに見られるシロヤシオ(別名ゴヨウツツジ)に異変がありました【報告フル】

6/7 安倍奥サカサ川支流ワサビ沢~安倍峠
フル マホ レイコ ヒロミ


静岡駅に8時集合。車で安倍峠近くの駐車場まで進み9時半ころ歩き始めます。天気が良くなることを期待して進みます

ワサビ沢はバリエーションルートですが、微かなトレースがあって沢靴を必要としない沢としてこれまで利用してきましたが、若干様相が違いました

トレースの4割は消失して沢の弱点を突きながら苦労して進みます。残っているトレースも不安定で油断はできません

ワサビ沢の由来となっているワサビを発見!もうここのワサビは何十年も栽培されていませんが、この一株は当時の生き残りです

ワサビ田のあとはまだ残っています

ワサビ田の近くで昼食とし、一時間後稜線に向けて出発。最後の登り上げるあたりはブナ林のなかなかいい雰囲気です

前半苦労したので登山道に出るとホッとします。思わず万歳!

稜線にはお目当てのシロヤシオがたくさん自生していますが、花の姿がまったくありません。葉っぱが特徴的なのですぐにそれとわかりますが、まったく異様な光景でした。こんな経験は僕も初めてでした。やっとみつけた一輪の花

バラの段から安倍峠に下ると、これまたいい雰囲気に笑顔がこぼれます。安倍川の最初の流れがこれだよ

梅薫楼の温泉は500円で楽しめオススメ。帰りにヒロミ君が提案してくれた吊り橋に立ち寄ります。アトラクションに充分使えるポテンシャルを秘めていました。それと新田のおでんも健在!ここでしか味わえない「静岡おでん」も安倍奥の宝です!


■■■しずおか山酔会6月のプラン■■■

6/14 三ツ峠 岩登り講習 初級/日帰り
6/21 沢登り/読図 丹沢マスキ嵐沢 沢登り/初級
6/28 沢登り/読図 奥多摩 沢登り/初級


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年06月09日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:35樹木/お花

伊豆ジオハイク①城ヶ崎海岸/大室山

4千年前の火山活動を現代に体感しよう!
黒々とした大室山溶岩流/柱状節理はどこにあった?
発見!ジオハイクの目玉「ポット・ホール」
リフトで登る大室山/360度の展望で伊豆東部火山群を総括…。

大室山の火口
昨年よりスタートしたジオハイクも2年目となり、よりダイナミックな火山の成立を体感してみたくて、伊豆東部火山群の盟主大室山を訪れました。約4千年前に噴火したと言われる伊豆でも比較的新しい火山である大室山は、その顕著なスタイルだけでなく、クライミングでも著名な城ヶ崎海岸とセットで、火山活動を想像する一日を過ごしました【報告フル】

5/31 ジオハイキング2015①伊豆大室山/城ヶ崎海岸
フル レイコ カツエ ヒロミ ミワ

大室山は伊豆ジオパークの歴史としては海底火山時代から現在に至る2000万年と言う時間の中での4千年前の火山ですから、ほとんど現代のお話と言っても良い新しい火山の生々しい姿を見ようというのがテーマです。今から26年前、僕の記憶にも明瞭に残っている1989年の伊東沖海底噴火はこの伊豆東部火山群が活動中であることを物語っており、現在心配されているの箱根火山も含め、火山活動とはどういうものかを可能な限り見てみたいというのが目的です。そのスタートは伊豆高原駅に近い八幡野港です。

一本松駐車場(有料)から八幡野港に降りるとまず黒々とした溶岩流の迫力に釘付けです

クライミングエリアの見学は割愛し先に進みます。いくつかある探勝スポットの最初に現れたのは大淀・小淀と呼ばれる磯。柱状節理のテーブルと二つの池が見ものです

ほぼ同時期に流れ出た溶岩流もいくつかのパターンになっています。海水に触れるところから数メートルに柱状節理が見られ、なおかつカーブしているものが目立ちます

城ヶ崎自然探勝路はよく整備されたトレイルで波の音と鳥の声を楽しみながら歩く、いつもの山とはちょっと違った雰囲気がいいね!気温は上がりましたが森の中は涼しくて快適そのものでした

城ヶ崎海岸でサプライズと彼女らを引っ張ること2時間半、ようやく最後の目的地「かんのんの浜」につきました。ここまでこの先のことは秘密。ここまで随分とさまよいましたがいぶかる風もなく皆サプライズを期待して頑張りました

やっとみつけた「ポットホール」波の作用でまん丸に磨かれた玉石です。穴の中にはまりこんでいるのがまた不思議。ちょっと危ない場所にありましたが、ヒロミ君とレイコ君は直接触れることも出来ました。どんなご利益があるかな?

城ヶ崎をあとにして向かったのは、この海岸を作った元にある大室山。リフト専用の山ですが是非登って欲しい。リフトを降り火口の淵を一周する間にこの山の成り立ちを実感することができます。青木ケ原樹海の大室山もこのタイプと言えます

八ヶ岳地蔵尊と山酔会山ガールさん。このあと吉奈温泉のベーカリー&テーブル 東府やの足湯でまったり。最高の一日をみんなありがとう!

■■■しずおか山酔会6月のプラン■■■

6/7 アルパインC入門/三ツ峠・マルチピッチ 岩登り講習 初級/日帰り
6/14 湖西/立岩 岩登り講習 初級/日帰り
6/21 沢登り/読図 丹沢マスキ嵐沢 沢登り/初級
6/28 沢登り/読図 奥多摩 沢登り/初級


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年06月01日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:03ジオ(地質)サイト

新緑ハイキング/富士山市兵衛沢

新緑の最前線は標高1600M!
神々の作ったライン/富士山溶岩流を辿る
富士山の微かな水流が作った芸術

5月も半ばでやや曇りがちの日が多くなりましたが、新緑は今が旬!雨が降らなければ山に行かなきゃ損ソン!【報告フル】

5/17 富士山市兵衛沢/バリエーションハイキング
フル レイコ ヒロミ ミナ

今日は初めてのお友達がやってきた。山に興味があるもののこれまであまり思い切った山をやったことのないミナ君に山酔会を気に入ってもらえるよう、いくつかの作戦を考えました。さあレイコ君、ヒロミ君も今日は頼むよ!

歩き始めたらすぐに沢に降りて岩の感触を確かめます。初見のミナ君の笑顔が今日のハイキングの成功を表しています

最初に見たいのは「羊羹岩」。流れ出た溶岩が「パッカーン!」と割れた様子が見て取れます

そもそも水流がほとんどないのが富士山の沢の特徴。でも樋と釜の連続は見事です

木漏れ日の森を岩を見ながら進みます

一枚の溶岩流はそれほど厚くなく、このような庇となっている岩がいくつか見られます。立っている棒はなんと根っこ

登山道のない山歩きはそれ自体アドベンチャーですが、初めてのミナ君にやってもらいたかったのが岩登り。最初はロープを使って楽しんでもらいました。ムーブも度胸も十分に素質が認められます。「これならもっと楽しめるぞ!」

市兵衛沢の核心部はやはり大滝30Mでしょう。ここでは3層以上の溶岩流層の確認が出来、その性質も異なることがわかります。同じ富士山で流れた溶岩もその時々で違う性質を持っていたようです

アトラクションの第2部はランチ。山の簡単料理を披露しました。このところ僕がはまっているチキンラーメンとリゾットをどうぞ

後半戦に位置する大滝以降も楽しい滝が3本ほど。ここではヒロミ君にトップを切ってもらいました。上手くなったね!

2合目林道で終了。このレトロな標識は何を物語っているでしょうか?ここから150Mばかり登ってスカイラインに抜けます。のんびり歩いて午後1時半終了はやっぱり初級向けでしょうね!このあと富士のマグロフェスティバルにも立ち寄り、マグロ丼を食べて解散しました。ミナ君は岩登りを是非やりたいと言ってくれました。今日のハイキングはこれで大成功!

■■■しずおか山酔会5月6月のプラン■■■

5/24二子山中央稜は都合によりお休みさせていただきます

5/31 伊豆ジオハイキング/城ヶ崎海岸/大室山 初級
※今年一発目のジオハイク。伊豆東部火山群の中心的存在大室山をめぐって伊豆の大地の成り立ちを体感しよう!
6/7 湖西/立岩 岩登り講習 初級/日帰り
6/14 アルパインC入門/三ツ峠・マルチピッチ 岩登り講習 初級/日帰り
6/21 沢登り/読図 丹沢マスキ嵐沢 沢登り/初級
6/28 沢登り/読図 奥多摩 沢登り/初級


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年05月19日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:58ハイキング

鷲頭山クライミング+ベアードビール

風薫る五月の沼津アルプスでクライミング
3級からスタート、中央正面、右壁クラック
BB沼津港タップルームで締め


まだまだ新緑がメインディッシュの季節が続きます。GW後の日曜日は沼津アルプスの鷲頭山近くにあるクライミングエリア。沼津駅からバスに乗って志下公会堂で下車。歩いて30分で現場に到着するこの時期にいつもやっている定番コースです【報告フル】

5/10 鷲頭山クライミング+ベアードビール
フル マナブ レイコ ヒロミ

沼津駅に10時に集合。フルは年中行事のドブ掃除の日程と重なるため当初予定していた岩岳山アカヤシオを鷲頭山クライミングに変更させていただきました。来年はアカヤシオを見よう!

後ろに見える一際高いのが鷲頭山。そこからぐっと下がった鞍部が志下峠でその付近に岩が見えています

メインウォールに到着。今日も一日頑張るぞ~!

まずは3級から。レイコ君はクライミングが1年半ぶりくらい。少し緊張したようですがまあ合格!

次は中央正面で楽しいフェース。出だしハングは大胆に行こう

真ん中がややいやらしいので、そこは十分に時間をかけて

最後に右壁クラックに挑戦。クラックはフル以外は皆初めての体験。レイコ君だけなぜか初見で登りきりました。写真もなかなか型ができています。お見事!

仕上げはベアードビール沼津港タップルーム。美味しく楽しいひと時は沼津アルプスに欠かせません

■■■しずおか山酔会5月6月のプラン■■■

5/17 富士山バリエーション/市兵衛沢 ハイキング初級/日帰り
5/24 アルパインC入門/西上州二子山中央稜 アルパインクライミング/中級 前夜発日帰り
5/31 伊豆ジオハイキング/城ヶ崎海岸 初級
6/7 TRスラブ/十二ヶ岳 岩登り講習 初級/日帰り
6/14 アルパインC入門/三ツ峠・中央カンテ 岩登り講習 初中級
6/21 沢登り/読図 丹沢マスキ嵐沢 沢登り/初級
6/28 沢登り/読図 奥多摩 沢登り/初級


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年05月12日 Posted by 山酔会活動報告 at 19:40フリークライミング

GW前穂高岳/敗退!

GWはやっぱり穂高!
新緑と桜のコントラストが素敵な沢渡足湯公園
厳しい5月の雨は貴重な経験だ!

GWは比較的天候が安定していましたが5/4が雨に見舞われました。僕とヒロミ君はかねてより念願だった穂高岳攻略をGWに持ってきましたが、今回も敗退の結果で、ヒロミ君はまた穂高の山頂にその足跡を記すことはできませんでした【報告フル】

5/3~5 岳沢~奥明神沢往復
メンバー フル ヒロミ

北アルプスには2度目の挑戦のヒロミ君はこのGWのために秋から冬にかけて地道に準備を重ねてきました。僕らとはクライミングの時だけ顔を出していますが、一人で沼津アルプスに足繁く通い体力トレーニングに励んでいたと聞きます。これまでの山行でじっくり彼女の歩きっぷりを観察してきた僕も、今回の彼女の進歩は賞賛に値します。準備は万端だ…さあ行こう!

全装備をチェックします。不足のもの、余計なもの、それらを含め全て厳しくチェックの目を入れさせてもらいます。こういうところからきっちりやらないと山はうまく行きません。パッキングを済ませると最終的な重量を確認します。ヒロミ君15.7㌔。僕が21㌔。ビールを抑えましたがやっぱりこの重さ。ヒロミ君も過去最大の重量のため慎重に歩き始めます

タクシーで相席になった御夫婦と記念撮影。上高地を楽しんでくださいね!

岳沢登山口でまず休憩。ここは湧水が豊富でここで水を汲むのが僕らの流儀となっています。透明な流れを見ながらうまい水に喉を潤します

樹林を抜けると雪渓歩きですが今年は雪が薄く各所で岩が露出していました。この頃からやや雲が出始め、明日の天気が気にかかります

正面の奥穂南陵も下部はほとんど雪がありません。今年は雪が圧倒的に少ない傾向です。岳沢小屋に到着しテントを設営。ビールを飲んだらあすに備え7時前に就寝しました

夜半に雨が降り始め2時起床予定を4時に変更。空の具合を見ながら出発することにしました。5月の雨は格別厳しいので状況に応じて行動することにします

奥明神沢でロープを出すのは僕らだけでしょう。せっかくなのでヒロミ君にスタカットでトップを歩いてもらいます。60Mいっぱいに伸ばして、アンカーの設置、セルフビレイ、ロープ操作とトップの仕事は殊のほか多いことを理解するにはちょうど良い場面です

緩傾斜の場合、スノーバーはかなり遠い位置に設置しないと正しい角度を得ることができません。本番でトップを任されるには完璧な支点の構築が絶対必要な要件となります

支点のセットも慣れたようなので、雪渓をつるべで登ります。ガスが濃くなり始め僕も下から彼女の状況がわかりずらくなっていきます。最後のピッチは雪渓を離れ、二股の正面の岩に入り終了としました。雪渓と岩の堺でシュルンドがやや微妙でしたがなんとか突破。足場の良いテラスでお茶を飲みました。左俣に戻り雪渓を下降しましたがこの時はコンティニュアスで二人同時に下りました

斜度が落ちたらザイルを解いて、尻セードをやってみます

夕方から夜半まで雨が降り続きましたが、テントに水が浸入し眠れない夜を過ごしました。1時ころ雨は止み星が見えるようになると気温が下がりさらに眠れなくなります。朝焼けではありませんでしたが山がよく見えます

7時半テントを撤収し下山にかかります。雪はカチカチに凍っていたのでアイゼンで降ります

天気が良くなり気温も上がり始めました。岳沢登山道はGWの上高地を楽しむには絶好のルートと思います。肩に食い込むザックを我慢しながらもヒロミ君は上高地の森を楽しんでくれました

上高地に10時半下山。途中敗退したものの、ここまで来るとやりきった満足感に浸ることが出来ました。失敗しても成功しても山は多くの事を僕たちに教えてくれます。今回の山は僕らにとってそんな印象を与えてくれました。ほんとうにお疲れ様!ヒロミ君!

■■■しずおか山酔会5月6月のプラン■■■

5/10 TRスラブ/伊豆鷲頭山+ 沼津港ベアードビール フリークライミング/初級
5/17 富士山バリエーション/市兵衛沢 ハイキング初級/日帰り
5/24 アルパインC入門/西上州二子山中央稜 アルパインクライミング/中級
5/31 伊豆ジオハイキング/城ヶ崎海岸 初級
6/7 TRスラブ/十二ヶ岳 岩登り講習 初級/日帰り
6/14 アルパインC入門/三ツ峠・中央カンテ 岩登り講習 初中級
6/21 沢登り/読図 丹沢マスキ嵐沢 沢登り/初級
6/28 沢登り/読図 奥多摩 沢登り/初級


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  

2015年05月07日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:16アルパインクライミング

城山マルチピッチクライミング

城山初見のアキ君、西南カンテ完登!
スラブの難しさ実感!/手ごわい5.8ホームボーイ


アキさんのスマホより
会員のアキさんと城山に行きました。アキさんはクライミングは何度かやっていますが、城山は初めて。伊豆を通るたび気になっていた城山の岩壁に初めて足跡を記すことが出来ました【報告フル】

4/29 城山西南カンテマルチピッチ/南壁TR
フル アキ

今回デジカメを忘れたため記事のみの報告となります。

 朝7時半城山登山口に到着し8時ころからクライミングを開始しました。今回の目標は初級入門コースの西南カンテマルチピッチで、アルパインクライミングに必須のマルチピッチの手順を理解してもらうのが目的です。ビレイ操作からセルフビレイ、各種ロープワークを一連の流れで実際にやってもらいました。本格的なリードクライミングのビレイ操作は初めてと思いますが、まずます合格点と言えました。セルフビレイの手際やロープをたたむ操作など、普段から練習している様子も伺え僕も安心してビレイを任せることが出来ました。
 今後は月一回程度でも良いので外岩での実践を積んでいただくことが上達のポイントと思います。アキさんにはいろいろとお忙しいとは思いますが、今後共登山活動にご協力をおねがいいたします。

■■■しずおか山酔会4月5月のプラン■■■

5/3~5 GW山行北アルプス/北穂東稜/アルパイン/中上級2泊3日テント泊(定員あり)
5/10 アカヤシオ/春野町岩岳山ハイキング/初級日帰り
5/17 チャレンジ!スラブ/伊豆鷲頭山+ 沼津港ベアードビール/フリークライミング/初級日帰り
5/24 アルパインC入門/西上州二子山中央稜/アルパイン/中級日帰り
5/31 伊豆ジオハイキング/城ヶ崎海岸/自然観察/初級日帰り

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp

  

2015年04月29日 Posted by 山酔会活動報告 at 18:38アルパインクライミング

富士山新緑ハイキング!

一合目付近で桜満開!
残雪の富士山に触れる
穂高プロジェクトスタート/ボッカ訓練無事終了

GWに突入しました。菜種梅雨がひと段落し天気は比較的安定しておりGWはいい山が期待できそう。でも登る僕らの準備も大事で、富士山須山口でボッカトレーニングを兼ねたハイキングを行いました【報告フル】

4/26 富士山新緑ハイキング/御殿庭~小天狗塚~幕岩
フル マホ ヒロミ


山酔会唯一のビール検定保持者マホさんが久々の登場!一月の横浜以来ですが、山は一年ぶりかな?僕とヒロミ君はGWのためのボッカトレーニング。僕は16㌔、ヒロミ君は11㌔とかなりヤワですが、やらないよりはいい!

須山登山道は自然林のトレイルで歩きやすいのがいい!新緑は少し早かったけど明るい雰囲気は富士山の数あるルートでもオススメの一品

傾斜が落ちると御殿庭に到着。雪が出始めやや緊張もあったことから早めの昼食とし、2.5合のトラバースルートで小天狗塚に向かいます

マホさんはスニーカーでしたが、雪をモロともせず歩きました。春の雪はザラメ気味でそれほど歩きにくくはありません

砂礫の谷に出ると富士山の山頂が見えるはずですが、雲に隠れてなかなか姿を見せてくれません。時折残雪の姿に変貌した様子が望まれました

小天狗塚は360度展望の聞く素晴らしいピーク

小天狗塚から約1時間で幕岩につきました。岩の露出は十分で簡単な岩登りを楽しむこともできます。ヒロミ君はGWの穂高に備えて大型ザックを新調しこのボッカ訓練にのぞみました。テントとシュラフ、クライミング用具を持って標高差500Mを問題なく登り、普段のトレーニングの成果が光っていました。本番が楽しみだね!

■■■しずおか山酔会4月5月のプラン■■■

4/29 岩登り講習/伊豆城山西南カンテ/マルチピッチ/中級日帰り
5/3~5 GW山行北アルプス/北穂東稜/アルパイン/中上級2泊3日テント泊(定員あり)
5/10 アカヤシオ/春野町岩岳山ハイキング/初級日帰り
5/17 チャレンジ!スラブ/伊豆鷲頭山+ 沼津港ベアードビール/フリークライミング/初級日帰り
5/24 アルパインC入門/西上州二子山中央稜/アルパイン/中級日帰り
5/31 伊豆ジオハイキング/城ヶ崎海岸/自然観察/初級日帰り

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp

  

2015年04月28日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:37ハイキング