冬山直前!アイゼントレーニング/三ツ峠
アイゼンの厳しさは岩で学ぼう!
小春日和の11月連休は岩登りでシメ!
やっぱり難しいなあ/ドライツーリング
参加メンバーが減った関係で当初予定していた湖西の立岩を三ツ峠に変更しました。冬を目前に気持ちを高めているいつものメンバー、ヒロミ君の頑張りを見てください【報告フル】
11/24 三ツ峠/アイゼントレーニング
フル ヒロミ

やや遅い10時過ぎに登山口に到着。いつもは林道を登りますが、久しぶりに登山道をたどってみます。中間の休憩ベンチから雪が付き始め足元が滑りました。11時すぎに四季楽園に到着。岩場の方を見るとやや閑散とした様子。軽く食事を摂ってから移動します

まずは3級のラインでやってみよう。今シーズン初のアイゼンだから感触を確かめるように・・・

2本目は余裕が感じられたので、ポーズを要求。落ち着きが出ると自然と立てるようになります

一般ルートの左ラインはやや立った4級で手頃なクラックが顕著ですが、持ち込んだドライ用アックスが役にたたず思うようにドライの練習ができませんでした。ヒロミ君もここで悪戦苦闘し、フラットソールでなんとか登れました。腕が上がってしまい今日はこれで終了。3時半まで現場で頑張りました
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会12月のプラン
11/30 八ヶ岳エクスプレス/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)フル カトウ アキ
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
12/7八ヶ岳エクスプレス/ジョウゴ沢(アイス初級/日帰り)
12/14八ヶ岳エクスプレス/アイスキャンディー(アイス初級/日帰り)フル ヒロミ
12/21~23八ヶ岳エクスプレス/バリエーション三昧/赤岳鉱泉山小屋2泊 フル ほか
12/28は大掃除につきおやすみします(1月以降未定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
小春日和の11月連休は岩登りでシメ!
やっぱり難しいなあ/ドライツーリング
参加メンバーが減った関係で当初予定していた湖西の立岩を三ツ峠に変更しました。冬を目前に気持ちを高めているいつものメンバー、ヒロミ君の頑張りを見てください【報告フル】
11/24 三ツ峠/アイゼントレーニング
フル ヒロミ

やや遅い10時過ぎに登山口に到着。いつもは林道を登りますが、久しぶりに登山道をたどってみます。中間の休憩ベンチから雪が付き始め足元が滑りました。11時すぎに四季楽園に到着。岩場の方を見るとやや閑散とした様子。軽く食事を摂ってから移動します

まずは3級のラインでやってみよう。今シーズン初のアイゼンだから感触を確かめるように・・・

2本目は余裕が感じられたので、ポーズを要求。落ち着きが出ると自然と立てるようになります

一般ルートの左ラインはやや立った4級で手頃なクラックが顕著ですが、持ち込んだドライ用アックスが役にたたず思うようにドライの練習ができませんでした。ヒロミ君もここで悪戦苦闘し、フラットソールでなんとか登れました。腕が上がってしまい今日はこれで終了。3時半まで現場で頑張りました
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会12月のプラン
11/30 八ヶ岳エクスプレス/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)フル カトウ アキ
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
12/7八ヶ岳エクスプレス/ジョウゴ沢(アイス初級/日帰り)
12/14八ヶ岳エクスプレス/アイスキャンディー(アイス初級/日帰り)フル ヒロミ
12/21~23八ヶ岳エクスプレス/バリエーション三昧/赤岳鉱泉山小屋2泊 フル ほか
12/28は大掃除につきおやすみします(1月以降未定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大久保さん追悼ハイキング/山伏
山仲間、大久保明幸さん(元静岡山岳会)ご逝去10周年
楽しい山をありがとう/山伏の山頂で10年目の祈り
ご家族が名古屋より来静/百畳平より山伏山頂を往復

当会を始める以前の僕らの所属会である静岡山岳会時代に親交が深かった大久保さん(平成16年7月21日ご逝去)が亡くなって10年目のこの秋、大久保さんの大好きだった山伏で追悼のハイキングを行いました。大久保さんととりわけ親しかった松永さんの呼びかけにより実現したもので、ご家族が静岡まで来てくれました。早いもので10年が経ち3人の息子さん娘さんはみな立派な社会人になっていました【報告フル】
11/23 大久保さん追悼ハイキング/山伏
マツ フル ほか6名

8時新東名新静岡IC出口に集合。車で山伏にアプローチしますが、距離が長いためフルの車一台に8名乗車し、ゆっくりとアプローチしました。横沢、富士見峠と休憩をいれて更に林道を車で走らせます。雲一つない穏やかな小春日和の稜線は南アルプスの展望もくっきりと見え快適です。百畳平に到着し歩き始めます(1024)

1時間もかからずに山頂に到着しました

記念撮影をする前に大久保さんのご冥福を祈ります。しばらくしんみりしました

せっかく名古屋から来てくれた大久保さん一家のために鍋を用意しました。暖かな気温に温かい鍋で心もあったか!

最後に集合写真で山頂をあとにします

思い出の山伏小屋で。こんなに天気が良かったのはきっと天国のお父さんがプレゼントしてくれたのでしょう。これからもご家族や僕らの山をあたたかく見守ってください。天国の大久保さん!合掌…。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会12月のプラン
11/30 八ヶ岳エクスプレス/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)フル カトウ アキ
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
12/7八ヶ岳エクスプレス/ジョウゴ沢(アイス初級/日帰り)
12/14八ヶ岳エクスプレス/アイスキャンディー(アイス初級/日帰り)フル ヒロミ
12/21~23八ヶ岳エクスプレス/バリエーション三昧/赤岳鉱泉山小屋2泊 フル ほか
12/28は大掃除につきおやすみします(1月以降未定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
楽しい山をありがとう/山伏の山頂で10年目の祈り
ご家族が名古屋より来静/百畳平より山伏山頂を往復

当会を始める以前の僕らの所属会である静岡山岳会時代に親交が深かった大久保さん(平成16年7月21日ご逝去)が亡くなって10年目のこの秋、大久保さんの大好きだった山伏で追悼のハイキングを行いました。大久保さんととりわけ親しかった松永さんの呼びかけにより実現したもので、ご家族が静岡まで来てくれました。早いもので10年が経ち3人の息子さん娘さんはみな立派な社会人になっていました【報告フル】
11/23 大久保さん追悼ハイキング/山伏
マツ フル ほか6名

8時新東名新静岡IC出口に集合。車で山伏にアプローチしますが、距離が長いためフルの車一台に8名乗車し、ゆっくりとアプローチしました。横沢、富士見峠と休憩をいれて更に林道を車で走らせます。雲一つない穏やかな小春日和の稜線は南アルプスの展望もくっきりと見え快適です。百畳平に到着し歩き始めます(1024)

1時間もかからずに山頂に到着しました

記念撮影をする前に大久保さんのご冥福を祈ります。しばらくしんみりしました

せっかく名古屋から来てくれた大久保さん一家のために鍋を用意しました。暖かな気温に温かい鍋で心もあったか!

最後に集合写真で山頂をあとにします

思い出の山伏小屋で。こんなに天気が良かったのはきっと天国のお父さんがプレゼントしてくれたのでしょう。これからもご家族や僕らの山をあたたかく見守ってください。天国の大久保さん!合掌…。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会12月のプラン
11/30 八ヶ岳エクスプレス/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)フル カトウ アキ
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
12/7八ヶ岳エクスプレス/ジョウゴ沢(アイス初級/日帰り)
12/14八ヶ岳エクスプレス/アイスキャンディー(アイス初級/日帰り)フル ヒロミ
12/21~23八ヶ岳エクスプレス/バリエーション三昧/赤岳鉱泉山小屋2泊 フル ほか
12/28は大掃除につきおやすみします(1月以降未定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2014年11月25日 Posted by 山酔会活動報告 at 16:46 │山酔会イベント/仲間紹介
天城紅葉ハイキング
ブナ極相林調査/紅葉進み稜線は終了
未開拓の尾根二つはまったく違う様相
長かった寒天林道/是非歩きたい天城トンネル

当初ジオをテーマにしていた天城ですが、このところご無沙汰していたブナ探訪をやってみたくなりヤブ尾根に切り替えました。メンバーのヒロミ君は天城のブナは初めて。県内でもっとも卓越したブナ林を紹介します【報告フル】
11/16 天城紅葉ハイキング
メンバー フル ヒロミ

スタートはいつもの水生地駐車場。最初は下り御幸ルートから登ります。今日はヤブの歩き方をヒロミ君にレクチャーします。読図は地図を読むだけでなく地形を見極めることがポイント。実践あるのみだ

林道を横切ると植林は終わりブナ林に変わります。下草のない快適な斜面が目の前に広がって気分が盛り上がります

さっそく樹齢300年クラスが現れます。静岡でブナの最高樹齢は500年程度。その直径から大体の樹齢を推定することができます。思わず見上げてしまうような大木はまず200年オーバーでしょう

極相林のブナの樹形の典型例。でも本数が少なくこの尾根のこのエリアを極相林と言うには説得力が乏しい感はありました

稜線に抜けるとやはりいい感じのブナ林。ブナとアセビが交互に現れています

11時半に八丁池に到着

ランチはやや贅沢に野菜や肉の入ったラーメン。ツエルトを張って昼寝も楽しみました

八丁池から青スズ台に移動。ここから再びヤブに入りますが、こちらはアセビの尾根で特に紹介するまでもありません

寒天林道にもすごいブナがありました。八丁池口までバスが運行していましたが僕らは歩くことにしました

天城トンネルも初めて。石を積んだトンネルは歩く価値は十分にあります。水生地に4時半に到着。よく頑張ったね、ヒロミ君!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月のプラン
11/23 安倍奥/山伏/追悼ハイク
★僕らの山仲間大久保さんをしのぶハイキングを安倍奥の山伏で行います。晩秋の山は安倍奥で!
11/24 湖西立岩アイゼントレーニング フル トシ ヒロミ
★アイゼンを使って岩登り。冬を前にクライミングの基礎を再確認しよう
11/30 八ヶ岳/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
※11/9は都合により中止しました
■12月以降は毎週八ヶ岳/アイス■12/21~23は赤岳鉱泉ベース/テント/小屋泊自由選択・アイスキャンディー・ほかバリエーションルート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
未開拓の尾根二つはまったく違う様相
長かった寒天林道/是非歩きたい天城トンネル

当初ジオをテーマにしていた天城ですが、このところご無沙汰していたブナ探訪をやってみたくなりヤブ尾根に切り替えました。メンバーのヒロミ君は天城のブナは初めて。県内でもっとも卓越したブナ林を紹介します【報告フル】
11/16 天城紅葉ハイキング
メンバー フル ヒロミ

スタートはいつもの水生地駐車場。最初は下り御幸ルートから登ります。今日はヤブの歩き方をヒロミ君にレクチャーします。読図は地図を読むだけでなく地形を見極めることがポイント。実践あるのみだ

林道を横切ると植林は終わりブナ林に変わります。下草のない快適な斜面が目の前に広がって気分が盛り上がります

さっそく樹齢300年クラスが現れます。静岡でブナの最高樹齢は500年程度。その直径から大体の樹齢を推定することができます。思わず見上げてしまうような大木はまず200年オーバーでしょう

極相林のブナの樹形の典型例。でも本数が少なくこの尾根のこのエリアを極相林と言うには説得力が乏しい感はありました

稜線に抜けるとやはりいい感じのブナ林。ブナとアセビが交互に現れています

11時半に八丁池に到着

ランチはやや贅沢に野菜や肉の入ったラーメン。ツエルトを張って昼寝も楽しみました

八丁池から青スズ台に移動。ここから再びヤブに入りますが、こちらはアセビの尾根で特に紹介するまでもありません

寒天林道にもすごいブナがありました。八丁池口までバスが運行していましたが僕らは歩くことにしました

天城トンネルも初めて。石を積んだトンネルは歩く価値は十分にあります。水生地に4時半に到着。よく頑張ったね、ヒロミ君!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月のプラン
11/23 安倍奥/山伏/追悼ハイク
★僕らの山仲間大久保さんをしのぶハイキングを安倍奥の山伏で行います。晩秋の山は安倍奥で!
11/24 湖西立岩アイゼントレーニング フル トシ ヒロミ
★アイゼンを使って岩登り。冬を前にクライミングの基礎を再確認しよう
11/30 八ヶ岳/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
※11/9は都合により中止しました
■12月以降は毎週八ヶ岳/アイス■12/21~23は赤岳鉱泉ベース/テント/小屋泊自由選択・アイスキャンディー・ほかバリエーションルート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
城山クライミング&ベアードビール修善寺
連休最終日は最高の天気!
秋空のクライミングとビアイベントの一日
飲んで修善寺駅まで歩く!
11月最初の連休は小川山を予定していましたが、雨のため中止となり天気が回復した最終日の三日にマツちゃんと奥さんと久しぶりにまったりとしたクライミングを楽しみました【報告フル】
11/3 城山クライミング&ベアードビール修善寺
マツ フル ノリ

土曜日に街で飲みすぎ、日曜日は二日酔いでおやすみ。でも月曜日はきっちり遊びましょう!久しぶりにJRで城山に向かいます。伊豆箱根鉄道を田京駅で下車。狩野川や城山の景色を楽しみながらのアプローチも素敵です

南壁にはすでに多くのクライマーが取り付いていました。空いているところからやります。最初は鎌形ハングルートの1P目(5.10a)

次はロンググッドバイ(5.10b)今日はマツちゃんデイなので、.10台でフルは少しきついです

スマートかつ手足の長いマツちゃんの奥様はあまりストレスなく登ります。やるねえ!

12時きっかりにクライミングを終了。歩いて大仁温泉に向かいます。線路脇にある「一二三荘」は気楽に汗を流すことのできる温泉旅館です

タクシーで修善寺に新しくできたベアードビールの工場に行きました。狩野川のほとりにありクヌギ林が気持ちの良い一画で美味しいビールが期待できます。この日は秋のイベントで特別醸造のビールを庭で振舞っていました。でも売り切れ!

工場の様子を見ながらビールを楽しむことのできるタップルームもあります。帰りはバスでと思いましたが1時間も待つようだったので修善寺駅まで歩きました。これが意外と長く僕らの足で1時間。たっぷり5キロはあったでしょう。でもいい思い出になったね!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月のプラン
11/16 伊豆ジオハイク③/天城峠~八丁池往復(初級/日帰り)
11/23 安倍奥/青笹/追悼ハイク
★僕らの山仲間大久保さんをしのぶハイキングを安倍奥の青笹で行います。晩秋の山は安倍奥で!有東木のわさびを味わう!?
11/30 八ヶ岳/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
※11/9は都合により中止しました
■12月以降は毎週八ヶ岳/アイス■12/21~23は赤岳鉱泉ベース/テント/小屋泊自由選択・アイスキャンディー・ほかバリエーションルート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
秋空のクライミングとビアイベントの一日
飲んで修善寺駅まで歩く!
11月最初の連休は小川山を予定していましたが、雨のため中止となり天気が回復した最終日の三日にマツちゃんと奥さんと久しぶりにまったりとしたクライミングを楽しみました【報告フル】
11/3 城山クライミング&ベアードビール修善寺
マツ フル ノリ

土曜日に街で飲みすぎ、日曜日は二日酔いでおやすみ。でも月曜日はきっちり遊びましょう!久しぶりにJRで城山に向かいます。伊豆箱根鉄道を田京駅で下車。狩野川や城山の景色を楽しみながらのアプローチも素敵です

南壁にはすでに多くのクライマーが取り付いていました。空いているところからやります。最初は鎌形ハングルートの1P目(5.10a)

次はロンググッドバイ(5.10b)今日はマツちゃんデイなので、.10台でフルは少しきついです

スマートかつ手足の長いマツちゃんの奥様はあまりストレスなく登ります。やるねえ!

12時きっかりにクライミングを終了。歩いて大仁温泉に向かいます。線路脇にある「一二三荘」は気楽に汗を流すことのできる温泉旅館です

タクシーで修善寺に新しくできたベアードビールの工場に行きました。狩野川のほとりにありクヌギ林が気持ちの良い一画で美味しいビールが期待できます。この日は秋のイベントで特別醸造のビールを庭で振舞っていました。でも売り切れ!

工場の様子を見ながらビールを楽しむことのできるタップルームもあります。帰りはバスでと思いましたが1時間も待つようだったので修善寺駅まで歩きました。これが意外と長く僕らの足で1時間。たっぷり5キロはあったでしょう。でもいい思い出になったね!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月のプラン
11/16 伊豆ジオハイク③/天城峠~八丁池往復(初級/日帰り)
11/23 安倍奥/青笹/追悼ハイク
★僕らの山仲間大久保さんをしのぶハイキングを安倍奥の青笹で行います。晩秋の山は安倍奥で!有東木のわさびを味わう!?
11/30 八ヶ岳/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
※11/9は都合により中止しました
■12月以降は毎週八ヶ岳/アイス■12/21~23は赤岳鉱泉ベース/テント/小屋泊自由選択・アイスキャンディー・ほかバリエーションルート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■