小川山焚き火&クライミングキャンプ
今シーズン最後の岩登り講習/ロープワーク・懸垂下降・マルチを2日で
新人ヒカルが初リードに挑戦/ティエン・カトウ、初めての岩も楽しめた
氷点下の夕餉も焚き火の暖かさで盛り上がる
11月最後の週末は待ちに待った小川山キャンプ。このキャンプが今シーズンの岩登り講習の最後となり、来週からはじまる八ヶ岳に向けた最終準備の二日間です。標高1500Mの川上村廻目平は日中は暖かですが日が落ちるととたんに氷点下になり、アウトドアの宴会成否は焚き火のいかんによってきまります。そんな厳しい環境下での二日間をご報告します【報告フル】
11/23~24 小川山焚き火&クライミングキャンプ
メンバー フル ティエン ヒカル カトウ
川上村Nana's(マーケット)に9時半到着。栃木から来た新メンバーカトウ君と合流します。彼とは北岳バットレス以来親しくなり、僕らの会の門を叩きました。落ち着きのある好青年です

まずはテント設営、ヨシ!

ビールセット、ヨシ!うれしそうなティエン

次ぎは薪集め。キャンプ場周辺はほとんど拾いつくされて薪を集めるのは困難。キャンプ場外から引っ張ってきました。コレくらいあれば十分、ヨシ!

いつものガマスラブで講習をスタート。まずはロープワークとクライミングシステムの説明から。テンションをかけてビレイデバイスの効果を確かめます

初めて本格的なフリーを体験するティエンだが、すぐにいい姿勢で登る。センスは十分だ!

カトウもクライミングは全くの初めて。新しい楽しみ方を見つけたようだ

ガマスラブではフォローと懸垂下降を行い、残る時間をスラブ状岩壁に移動した。「かわいい女(5.8)」を登るティエン

夜はおまちかねの焚き火パーティー。だんだん盛大な火になって僕らの身体はポカポカになった。気温はすでに氷点下だった

2日目は屋根岩2峰の南稜下部を登る。5.7平均のグレードなのでヒカルがリード初挑戦をした。なかなか初年度でリードは難しいが、無難にこなすことが出来た

南稜下部から一回懸垂で下り、あとは歩いて戻る。標高差にして100Mそこそこの登山だったが、皆充実した一日を過ごすことができた
ティエンさん、カトウ君初めての岩登りはどうでした?これで山酔会の主なメンバーの岩登り講習は無事終了できました。次ぎは八ヶ岳アイスです。「ピッケル、アイゼン」をこの冬に是非モノにしよう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(フル イト ヒカル カトウ ヒロミ アイス初級 日帰り)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(フル ヒカル カトウ アイス初級 日帰り)
12/15 八ヶ岳 大同心大滝アイス(マツ フル ヒカル カトウ ほか 初中級 日帰り)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(フル ヒカル カトウ 山小屋泊 初級)
2014 1/3~5 正月山行(検討中)
1/11~12 南アルプス 仙丈岳岳沢ソーメン流しアイス(マツ フル ヒカル ほか 上級/テント1泊2日)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
新人ヒカルが初リードに挑戦/ティエン・カトウ、初めての岩も楽しめた
氷点下の夕餉も焚き火の暖かさで盛り上がる
11月最後の週末は待ちに待った小川山キャンプ。このキャンプが今シーズンの岩登り講習の最後となり、来週からはじまる八ヶ岳に向けた最終準備の二日間です。標高1500Mの川上村廻目平は日中は暖かですが日が落ちるととたんに氷点下になり、アウトドアの宴会成否は焚き火のいかんによってきまります。そんな厳しい環境下での二日間をご報告します【報告フル】
11/23~24 小川山焚き火&クライミングキャンプ
メンバー フル ティエン ヒカル カトウ
川上村Nana's(マーケット)に9時半到着。栃木から来た新メンバーカトウ君と合流します。彼とは北岳バットレス以来親しくなり、僕らの会の門を叩きました。落ち着きのある好青年です

まずはテント設営、ヨシ!

ビールセット、ヨシ!うれしそうなティエン

次ぎは薪集め。キャンプ場周辺はほとんど拾いつくされて薪を集めるのは困難。キャンプ場外から引っ張ってきました。コレくらいあれば十分、ヨシ!

いつものガマスラブで講習をスタート。まずはロープワークとクライミングシステムの説明から。テンションをかけてビレイデバイスの効果を確かめます

初めて本格的なフリーを体験するティエンだが、すぐにいい姿勢で登る。センスは十分だ!

カトウもクライミングは全くの初めて。新しい楽しみ方を見つけたようだ

ガマスラブではフォローと懸垂下降を行い、残る時間をスラブ状岩壁に移動した。「かわいい女(5.8)」を登るティエン

夜はおまちかねの焚き火パーティー。だんだん盛大な火になって僕らの身体はポカポカになった。気温はすでに氷点下だった

2日目は屋根岩2峰の南稜下部を登る。5.7平均のグレードなのでヒカルがリード初挑戦をした。なかなか初年度でリードは難しいが、無難にこなすことが出来た

南稜下部から一回懸垂で下り、あとは歩いて戻る。標高差にして100Mそこそこの登山だったが、皆充実した一日を過ごすことができた
ティエンさん、カトウ君初めての岩登りはどうでした?これで山酔会の主なメンバーの岩登り講習は無事終了できました。次ぎは八ヶ岳アイスです。「ピッケル、アイゼン」をこの冬に是非モノにしよう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(フル イト ヒカル カトウ ヒロミ アイス初級 日帰り)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(フル ヒカル カトウ アイス初級 日帰り)
12/15 八ヶ岳 大同心大滝アイス(マツ フル ヒカル カトウ ほか 初中級 日帰り)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(フル ヒカル カトウ 山小屋泊 初級)
2014 1/3~5 正月山行(検討中)
1/11~12 南アルプス 仙丈岳岳沢ソーメン流しアイス(マツ フル ヒカル ほか 上級/テント1泊2日)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
山酔会2014冬のビッグプラン!

今年3月の谷川岳一の沢左方ルンゼ
★現在提案をいただいている企画を掲載します。参加希望メンバーの都合を聞いて日程等調整します。このほかにも冬のプランを募集します。我こそはと思う人は会員である無しに関わらず、古川までお問い合わせください。
12月22日~23日 八ヶ岳赤岳鉱泉アイスキャンディー/赤岳登頂(初級~山小屋泊)
1月 南アルプス仙丈岳/岳沢ソーメン流し(アイス中上級/前夜発1泊2日)
2月 西上州荒船山昇天の氷柱(ミックス上級/前夜発日帰り)
2月 南アルプス甲斐駒ケ岳黄蓮谷左俣(アイス上級2泊3日)
3月 北アルプス錫杖岳アイスルート(ミックス上級/前夜発1泊2日)
3月 谷川岳東尾根/幽の沢ノコ沢氷柱(雪稜/アイス 前夜発2泊3日)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル ティエン ヒカル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
2013年11月13日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:56
八ヶ岳裏同心ルンゼ/アイゼントレーニング
今シーズン初アイス!
東京農大の若者2名が初めてアイゼンに挑戦
裏同心ルンゼに氷が出現/天候悪化で時間短縮
11/10はまたしても低気圧接近で思うように行動できませんでした。でもヒカルの友人で東京農大OBのMATYDAさんと現役4年生のMIYOさんは学生時代の山仲間で息のあったチームワークを発揮してくれ、僕も心地よい山行を実施することが出来ました。まずはゲストのお二人に感謝…。これに懲りずに冬山を楽しもう!【報告フル】
11/10 八ヶ岳裏同心ルンゼ
フル ヒカル ほか2
前夜美濃戸口の赤岳山荘に集合。ビールを飲みながらアイゼンの確認をします。今回ゲスト参加の二人は山の経験はあるもののアイゼンの経験がなく、冬を志向されているのでアイゼントレーニングを主体とした内容にしました。朝6時過ぎ、美濃戸の駐車場を出発。朝はまだ雨は降っていませんでした

北沢を歩くこと1時間。目指す大同心が見えました。体力スピードのある若い人たちなので、何とかあの基部までたどり着きたいと思ったのですが・・・

赤岳鉱泉ではアイスキャンディーの建設が始まっていました。レイアウトはほぼ例年通り。まだドライのボード設置が残っています。本館の客室リフォームも行われていました

休憩時間にボードに取り付きました。まずますの姿勢を見せるMATYDAさん。でもすぐに小屋の人に怒られて中止。赤岳鉱泉さんスミマセンでした!

雲が低くなり始めたので予定の大同心稜を中止し、裏同心沢に変更。沢を詰めます

F1本流はまだですが、脇のナメがご覧の通りこれでアイゼンワークをやってみます

まずはフラットフッティングの歩行から、ピッケルとのコンビネーションも重要です

少し傾斜のあるナメ氷瀑を登ってみます。コチラはフロントポイントで

MIYOさんは初めてですがなかなかいい姿勢で登りました。上にフォローで登ってもらいます

上の緩傾斜で再度アイゼンワークの確認をして、かたがらみ懸垂で戻ります。少しでしたが雨が降り始めたので退散

赤岳鉱泉で温かいカレー・ラーメンを食べました。12月の連休ではここ赤岳鉱泉を舞台にアイスクライミング入門をやります。今回ゲストのお二人はアイスクライミングまで出来たことに感激して、時間は少しの山行でしたが今後の活動が楽しみです。クリスマスのアイスキャンディーはお友達が増えそうで僕も楽しみにしています
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/17 伊豆天城八丁池紅葉ハイキング(初級日帰り 静岡5時半出発、沼津駅南口6時半集合、2時沼津駅解散予定 フル カツエ)
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル ティエン ヒカル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
東京農大の若者2名が初めてアイゼンに挑戦
裏同心ルンゼに氷が出現/天候悪化で時間短縮
11/10はまたしても低気圧接近で思うように行動できませんでした。でもヒカルの友人で東京農大OBのMATYDAさんと現役4年生のMIYOさんは学生時代の山仲間で息のあったチームワークを発揮してくれ、僕も心地よい山行を実施することが出来ました。まずはゲストのお二人に感謝…。これに懲りずに冬山を楽しもう!【報告フル】
11/10 八ヶ岳裏同心ルンゼ
フル ヒカル ほか2
前夜美濃戸口の赤岳山荘に集合。ビールを飲みながらアイゼンの確認をします。今回ゲスト参加の二人は山の経験はあるもののアイゼンの経験がなく、冬を志向されているのでアイゼントレーニングを主体とした内容にしました。朝6時過ぎ、美濃戸の駐車場を出発。朝はまだ雨は降っていませんでした

北沢を歩くこと1時間。目指す大同心が見えました。体力スピードのある若い人たちなので、何とかあの基部までたどり着きたいと思ったのですが・・・

赤岳鉱泉ではアイスキャンディーの建設が始まっていました。レイアウトはほぼ例年通り。まだドライのボード設置が残っています。本館の客室リフォームも行われていました

休憩時間にボードに取り付きました。まずますの姿勢を見せるMATYDAさん。でもすぐに小屋の人に怒られて中止。赤岳鉱泉さんスミマセンでした!

雲が低くなり始めたので予定の大同心稜を中止し、裏同心沢に変更。沢を詰めます

F1本流はまだですが、脇のナメがご覧の通りこれでアイゼンワークをやってみます

まずはフラットフッティングの歩行から、ピッケルとのコンビネーションも重要です

少し傾斜のあるナメ氷瀑を登ってみます。コチラはフロントポイントで

MIYOさんは初めてですがなかなかいい姿勢で登りました。上にフォローで登ってもらいます

上の緩傾斜で再度アイゼンワークの確認をして、かたがらみ懸垂で戻ります。少しでしたが雨が降り始めたので退散

赤岳鉱泉で温かいカレー・ラーメンを食べました。12月の連休ではここ赤岳鉱泉を舞台にアイスクライミング入門をやります。今回ゲストのお二人はアイスクライミングまで出来たことに感激して、時間は少しの山行でしたが今後の活動が楽しみです。クリスマスのアイスキャンディーはお友達が増えそうで僕も楽しみにしています
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/17 伊豆天城八丁池紅葉ハイキング(初級日帰り 静岡5時半出発、沼津駅南口6時半集合、2時沼津駅解散予定 フル カツエ)
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル ティエン ヒカル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
紅葉は今がベスト!/御坂山塊釈迦ヶ岳ハイキング
低気圧通過で富士山ナメ沢から変更
意外なほど綺麗な今年の紅葉
芦川水系には手ごろなハイキングコースがいっぱい
前日城山+ベアードビールでいい気分だったのですが、日が変われば山に行かなくては心安らかでない。でも天気が…?朝方急遽富士山北側の御坂山塊のひとつ釈迦ヶ岳に行くことにしました。富士山周辺の山を歩くと甲府盆地側に気になる岩山があり目を引きますが、思えば気になっていたもののついに訪れていなかったのがこの釈迦ヶ岳。おそらく20年以上もほったらかしにしていた山でした。相棒は先週に引き続きヒロミ君。冬に向かって着々と準備を進めるやり手の山ガールです【報告フル】
11/4 御坂山塊釈迦ヶ岳紅葉ハイク
フル ヒロミ

9時半登山口付近に車を止め出発。雨は止んでいましたが曇りの中を歩きます。登山口には看板があり迷いません。この奥がすずらんの森だそうです

林道を辿ること30分でトレイルに変わります。ミズナラやカエデを中心とした広葉樹林は今がベストと言える快適さです。ゆっくりと楽しもう!

1時間ほどで稜線に出ました。ここからは残り150M。風もなく穏やかです

釈迦ヶ岳のピークは岩に囲まれていて、登山道もそれなりに急です。でも阿弥陀北稜を先週やったばかりのヒロミだからこれくらいはお手の物だね

11:30、山頂に到着。この頃には天気が晴れ渡りました

山頂にはお地蔵さんがいくつもあり古くから親しまれていた様子が伺えます。ヒロミはバーナーを持ち込んで僕にコーヒーをご馳走してくれました。あたたかなので昼寝もしました。

下山はヤブを下ります。最初枝がうるさい尾根でしたが沢状地形はゆったりとした森で、フカフカの地面は山の優しさを演出します。登りに使いたい斜面でした

林道に出て約30分歩いて終了。近くでハナイグチも採りました。今回は存分にマッタリハイクだったけど、いろいろ楽しみがあって充実の一日でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/10 八ヶ岳バリエーションハイキング マツ フル ヒカル ほか
11/17 城山岩登り講習(初級~)
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
意外なほど綺麗な今年の紅葉
芦川水系には手ごろなハイキングコースがいっぱい
前日城山+ベアードビールでいい気分だったのですが、日が変われば山に行かなくては心安らかでない。でも天気が…?朝方急遽富士山北側の御坂山塊のひとつ釈迦ヶ岳に行くことにしました。富士山周辺の山を歩くと甲府盆地側に気になる岩山があり目を引きますが、思えば気になっていたもののついに訪れていなかったのがこの釈迦ヶ岳。おそらく20年以上もほったらかしにしていた山でした。相棒は先週に引き続きヒロミ君。冬に向かって着々と準備を進めるやり手の山ガールです【報告フル】
11/4 御坂山塊釈迦ヶ岳紅葉ハイク
フル ヒロミ

9時半登山口付近に車を止め出発。雨は止んでいましたが曇りの中を歩きます。登山口には看板があり迷いません。この奥がすずらんの森だそうです

林道を辿ること30分でトレイルに変わります。ミズナラやカエデを中心とした広葉樹林は今がベストと言える快適さです。ゆっくりと楽しもう!

1時間ほどで稜線に出ました。ここからは残り150M。風もなく穏やかです

釈迦ヶ岳のピークは岩に囲まれていて、登山道もそれなりに急です。でも阿弥陀北稜を先週やったばかりのヒロミだからこれくらいはお手の物だね

11:30、山頂に到着。この頃には天気が晴れ渡りました

山頂にはお地蔵さんがいくつもあり古くから親しまれていた様子が伺えます。ヒロミはバーナーを持ち込んで僕にコーヒーをご馳走してくれました。あたたかなので昼寝もしました。

下山はヤブを下ります。最初枝がうるさい尾根でしたが沢状地形はゆったりとした森で、フカフカの地面は山の優しさを演出します。登りに使いたい斜面でした

林道に出て約30分歩いて終了。近くでハナイグチも採りました。今回は存分にマッタリハイクだったけど、いろいろ楽しみがあって充実の一日でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/10 八ヶ岳バリエーションハイキング マツ フル ヒカル ほか
11/17 城山岩登り講習(初級~)
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
城山クライミングトレーニング&沼津港ベアードビール
さすがマツ!1年ぶりのブランクを感じさせないクライミング
アルパインCスクール出身の若者らと沼津港で乾杯!
冬山に向けたプランを練る
11月最初の連休は低気圧の接近で気をもみましたが、結局二日間とも充実の連休でした。11/3は久しぶりの城山C。でも僕らは沼津港にあるベアードビールがどちらかと言うと本命で、ビールを飲むために城山に行ったようなモノ。ここにご一緒してくれたジュンさんとマーシーさんが本当に気持ちのよい若者で、二人とも山酔会流城山を楽しんでくれたようでした【報告フル】
11/3 城山フリークライミング
マツ フル ほか2

電車を利用し大仁駅から歩いて城山にアプローチします。コンビニに寄っても40分程度

子授け地蔵。狩野川を廻るウォーキングもなかなかオツです

8時半ごろ、ジュンさんと合流。久しぶりの僕らはアミーゴス(5.8)からスタート。マツちゃんがやる気十分!

クライミングは昨年の八ヶ岳大同心以来まったくやっていないマツちゃんですが、本人も驚くほどいい登りでクライミングリーダー健在です。ロンググッバイ・とんとん拍子・鎌型ハング1P・ホームボーイ・グラシアスの全部で6本中4本をリード。最後のグラシアスはTRのみで終了しました。丁度13時。

ロンググッバイ(5.10a)

マーシーさんの車で沼津港に回ってもらい(自宅が港のそば!)おまちかねのベアードビールに3時前に入店。季節限定のクラフトビールを楽しみました。話題はもちろん「山酔会流」…。かつてはガリガリ岩に取り組んでいた僕らですが、城山すら飲みの対象となるスタイルには彼らも興味深々の様子でした。12月から本格化するアイスに彼らも何度かご一緒することがあるかも知れません。どんなメンバーでも僕らは合言葉は「楽しく歩こう!」です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/10 八ヶ岳バリエーションハイキング マツ フル ヒカル ほか
11/17 城山岩登り講習(初級~)
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
アルパインCスクール出身の若者らと沼津港で乾杯!
冬山に向けたプランを練る
11月最初の連休は低気圧の接近で気をもみましたが、結局二日間とも充実の連休でした。11/3は久しぶりの城山C。でも僕らは沼津港にあるベアードビールがどちらかと言うと本命で、ビールを飲むために城山に行ったようなモノ。ここにご一緒してくれたジュンさんとマーシーさんが本当に気持ちのよい若者で、二人とも山酔会流城山を楽しんでくれたようでした【報告フル】
11/3 城山フリークライミング
マツ フル ほか2

電車を利用し大仁駅から歩いて城山にアプローチします。コンビニに寄っても40分程度

子授け地蔵。狩野川を廻るウォーキングもなかなかオツです

8時半ごろ、ジュンさんと合流。久しぶりの僕らはアミーゴス(5.8)からスタート。マツちゃんがやる気十分!

クライミングは昨年の八ヶ岳大同心以来まったくやっていないマツちゃんですが、本人も驚くほどいい登りでクライミングリーダー健在です。ロンググッバイ・とんとん拍子・鎌型ハング1P・ホームボーイ・グラシアスの全部で6本中4本をリード。最後のグラシアスはTRのみで終了しました。丁度13時。

ロンググッバイ(5.10a)

マーシーさんの車で沼津港に回ってもらい(自宅が港のそば!)おまちかねのベアードビールに3時前に入店。季節限定のクラフトビールを楽しみました。話題はもちろん「山酔会流」…。かつてはガリガリ岩に取り組んでいた僕らですが、城山すら飲みの対象となるスタイルには彼らも興味深々の様子でした。12月から本格化するアイスに彼らも何度かご一緒することがあるかも知れません。どんなメンバーでも僕らは合言葉は「楽しく歩こう!」です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月のプラン《案》
11/10 八ヶ岳バリエーションハイキング マツ フル ヒカル ほか
11/17 城山岩登り講習(初級~)
11/23~24 小川山 キャンプ&クライミング(フル カトウ テント泊/焚き火パーティー)
12/1 八ヶ岳 裏同心ルンゼ アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/8 八ヶ岳 ジョウゴ沢 アイス(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/15 八ヶ岳 赤岳主稜 岩登り(初中級 日帰り アイゼン講習ほか)
12/22~23 八ヶ岳 赤岳鉱泉アイスキャンディー+バリエーション(山小屋泊 初級対象)
※上記プランは予告なく変更する場合があります。連絡はフルまで早めにお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp