梅雨空のマスキ嵐沢/完登!
雨が降っても楽しさ満点!
初心者入門の好ルート
ヒルの気配なし/綺麗な水が印象的な西丹沢
梅雨も最盛期らしく毎週末雨で平日もなかなか晴れませんね。こんな今、天気予報とにらめっこしてあれこれ悩むより、丹沢でライトな沢歩きをやるのがスマートです【報告フル】
6/21 西丹沢マスキ嵐沢
フル ヒロミ

今週末もやっぱり雨になりました。先週は三ツ峠であったため中止としましたが今週は雨を想定して沢登りにしました。西丹沢はこのところ沢の足慣らしとして年一回程度訪れています。僕もヒロミ君も今年初めての沢登りです。7時半大滝沢出合をスタート

林道と畦ヶ丸へ向かう登山道を1時間ほどでマスキ嵐沢に出合います。この看板が目印だから安心して取り付けます

入渓して5分ほどで一発目の小滝。感触を確かめるようにじっくりと登ります

その後も手頃なナメ滝が連続して飽きません。前半はほとんどがノーザイル。でもラインは気にします

左岸からの大きな崩壊を過ぎるとやや傾斜が増してきます。ここからザイルを出します

落差も10Mぐらいあり傾斜もありますが、ホールドスタンスが豊富なため、ボルトは一切ありません。そのためビレイ点の設置はよく考えて行います

大きい20Mの滝も難なく越え、昼食をはさんでさらに進むと水量が減り静かな沢になってきました。そろそろ沢も終わりです

2年前会員のイト君と来た際にはもう少し上まで沢で登りましたが、今回は権現山に繋がる尾根に早めに逃げました

傾斜がゆるくなると見事なブナ林が僕らを迎えてくれました。樹齢200年前後がゴロゴロ

権現山から西沢方面に下山。標高差450Mを1時間半で降りることが出来ました。このあたりも気楽にバリエーションを楽しむに好都合。西丹沢自然教室から大滝沢出合まで車道を歩くこと40分。雨もそれほどひどくなくヒロミ君も余裕の笑顔で西丹沢を後にしました。次週は奥秩父笛吹川東沢を訪ねます。
■■■しずおか山酔会6月のプラン■■■
6/28 沢登り/読図 奥秩父東沢 沢登り/初級
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
初心者入門の好ルート
ヒルの気配なし/綺麗な水が印象的な西丹沢
梅雨も最盛期らしく毎週末雨で平日もなかなか晴れませんね。こんな今、天気予報とにらめっこしてあれこれ悩むより、丹沢でライトな沢歩きをやるのがスマートです【報告フル】
6/21 西丹沢マスキ嵐沢
フル ヒロミ

今週末もやっぱり雨になりました。先週は三ツ峠であったため中止としましたが今週は雨を想定して沢登りにしました。西丹沢はこのところ沢の足慣らしとして年一回程度訪れています。僕もヒロミ君も今年初めての沢登りです。7時半大滝沢出合をスタート

林道と畦ヶ丸へ向かう登山道を1時間ほどでマスキ嵐沢に出合います。この看板が目印だから安心して取り付けます

入渓して5分ほどで一発目の小滝。感触を確かめるようにじっくりと登ります

その後も手頃なナメ滝が連続して飽きません。前半はほとんどがノーザイル。でもラインは気にします

左岸からの大きな崩壊を過ぎるとやや傾斜が増してきます。ここからザイルを出します

落差も10Mぐらいあり傾斜もありますが、ホールドスタンスが豊富なため、ボルトは一切ありません。そのためビレイ点の設置はよく考えて行います

大きい20Mの滝も難なく越え、昼食をはさんでさらに進むと水量が減り静かな沢になってきました。そろそろ沢も終わりです

2年前会員のイト君と来た際にはもう少し上まで沢で登りましたが、今回は権現山に繋がる尾根に早めに逃げました

傾斜がゆるくなると見事なブナ林が僕らを迎えてくれました。樹齢200年前後がゴロゴロ

権現山から西沢方面に下山。標高差450Mを1時間半で降りることが出来ました。このあたりも気楽にバリエーションを楽しむに好都合。西丹沢自然教室から大滝沢出合まで車道を歩くこと40分。雨もそれほどひどくなくヒロミ君も余裕の笑顔で西丹沢を後にしました。次週は奥秩父笛吹川東沢を訪ねます。
■■■しずおか山酔会6月のプラン■■■
6/28 沢登り/読図 奥秩父東沢 沢登り/初級
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
梅雨の晴間の笛吹川東沢/沢登り
夏はやっぱり沢登り!丹沢小川谷廊下
岩手県/葛根田川沢登り/完登!
西丹沢本棚沢/完登!
小雨降る小川山で沢登り/金峰山川西股沢本谷
群馬県平標山赤谷川笹穴沢/2名完登!
夏はやっぱり沢登り!丹沢小川谷廊下
岩手県/葛根田川沢登り/完登!
西丹沢本棚沢/完登!
小雨降る小川山で沢登り/金峰山川西股沢本谷
群馬県平標山赤谷川笹穴沢/2名完登!