北八ツdeホワイトクリスマス [part1]
スノーモービルの爆音とスピード!
山ガールなりたてで雪山デビュー!?
ビールとワインとチーズフォンデュでクリスマスを演出
12月も山酔会ビックイベント「北八ツdeホワイトクリスマス」を無事終了しました。山に興味を持ち始めた山ガールなりたてのお2人と山酔会のレギュラーメンバー、フルの5名は朝4時に静岡を出発。北八ッの麦草峠を目指して車を走らせました。土曜日に低気圧が通過し日曜日が狙い目でしたが、月曜は再び大寒波が予想され、初日速攻で見事雪の高見石を落としました。それではその模様をご紹介・・・【報告フル】
PS/スタッドレスを提供してくれたカーワークスムラマツさんには心よりお礼申し上げます
12/23~24麦草峠~高見石~白駒池スノーハイキング
【メンバー フル マナブ エツコ ゲストさん2名】

「天気はどうかな?」。寒さがテーマの雪山…。天気次第でハイキングはおろか生命の危険もあるのでフルちゃんも明るくなるまで気をもみます。夜が明けるとガスの向こうに八ヶ岳のシルエットが!「きゃ~素敵!」女の子の明るい歓声に成功を確信?

メルヘン広場前に到着し支度をしていると森の中からモービルの爆音!これがめっちゃ楽しいんだ!メンバーのテンションはいきなり上がります。スノーモービル送迎は一人¥1000ですから使わない手はない。

フルの後ろのヒロミとユカリ、山酔会レギュラーのエツコが雪山デビュー

9時ヒュッテを出発!天気はバッチリ、張り切って行くぞ~

これが麦草峠の定番ショット。向こうの山は茶臼山

雪山ハイキングの魅力はなんと言っても静岡では見られない白い森。本物のクリスマスツリーを見ようよ。倒木も素敵に見えるから不思議だ

ちょっと傾斜が出てきたけどちゃんと歩けば大丈夫。今回の彼女らの足元はタウン用のスノーブーツ。全然いけちゃいます

今回の最高標高地点丸山に到着。(1015)

丸山に登ればあとは下るのみ。フルちゃん流雪の歩き方をここで指導するよ。怖がらず、思い切って走ってみよう!「きゃ~っ!たのしい~」「雪ってこんなに楽しいんだ~」
つづく!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会2013年1月~2月プラン
12/29~31 仙丈ケ岳尾勝谷塩沢アイス 1泊2日(フル イト)
1/2 登り初め!玉川トレランコースハイキング+新年会【初級 日帰り 宴会つき】
1/4~5 八ヶ岳アイス講習会【初心者対象 赤岳鉱泉泊】
1/13~14 西上州 相沢氷瀑群ほか【朝出発 車中泊 中級】
1/20 リクエストOK! アイスまたは静岡近郊バリエーションハイキング
1/27 静岡ジオサイトウォーキング 用宗~花沢山~焼津【日帰り 初中級 有料企画】
2/3 御坂千波ノ滝アイス【朝出発 日帰り 中級】
2/10~11 濁川霧の滝アイス【朝出発 テント泊 中級】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013年2/15~18 北海道大雪山麓層雲峡 アイスツアー実施決定(マツ フル 静E もう2人)!
札幌雪祭り終了後の価格的隙間を狙った格安北海道ツアー!
層雲峡は日本でも有数のアイスエリアで観光でも有名だが二日間徹底的に層雲峡氷瀑群を登りまくる。一般の参加者も大歓迎!人数増加には極力対応いたします!
層雲峡 氷瀑まつり(冬季常時開催)
ライトがつくりだす幻想的な美しさ。石狩川の河川敷を利用し広さは1万平方mの会場内に氷柱、氷のトンネル、アイスドーム等々。メインの展望台は高さが約15mもあります。夜には照明が入れられとても神秘的です。土日には花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。
【 期 日 】2013年1月19日(土)~3月31日(日)
【 開催場所 】上川町 層雲峡温泉(特設会場)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
山ガールなりたてで雪山デビュー!?
ビールとワインとチーズフォンデュでクリスマスを演出
12月も山酔会ビックイベント「北八ツdeホワイトクリスマス」を無事終了しました。山に興味を持ち始めた山ガールなりたてのお2人と山酔会のレギュラーメンバー、フルの5名は朝4時に静岡を出発。北八ッの麦草峠を目指して車を走らせました。土曜日に低気圧が通過し日曜日が狙い目でしたが、月曜は再び大寒波が予想され、初日速攻で見事雪の高見石を落としました。それではその模様をご紹介・・・【報告フル】
PS/スタッドレスを提供してくれたカーワークスムラマツさんには心よりお礼申し上げます
12/23~24麦草峠~高見石~白駒池スノーハイキング
【メンバー フル マナブ エツコ ゲストさん2名】

「天気はどうかな?」。寒さがテーマの雪山…。天気次第でハイキングはおろか生命の危険もあるのでフルちゃんも明るくなるまで気をもみます。夜が明けるとガスの向こうに八ヶ岳のシルエットが!「きゃ~素敵!」女の子の明るい歓声に成功を確信?

メルヘン広場前に到着し支度をしていると森の中からモービルの爆音!これがめっちゃ楽しいんだ!メンバーのテンションはいきなり上がります。スノーモービル送迎は一人¥1000ですから使わない手はない。

フルの後ろのヒロミとユカリ、山酔会レギュラーのエツコが雪山デビュー

9時ヒュッテを出発!天気はバッチリ、張り切って行くぞ~

これが麦草峠の定番ショット。向こうの山は茶臼山

雪山ハイキングの魅力はなんと言っても静岡では見られない白い森。本物のクリスマスツリーを見ようよ。倒木も素敵に見えるから不思議だ

ちょっと傾斜が出てきたけどちゃんと歩けば大丈夫。今回の彼女らの足元はタウン用のスノーブーツ。全然いけちゃいます

今回の最高標高地点丸山に到着。(1015)

丸山に登ればあとは下るのみ。フルちゃん流雪の歩き方をここで指導するよ。怖がらず、思い切って走ってみよう!「きゃ~っ!たのしい~」「雪ってこんなに楽しいんだ~」
つづく!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会2013年1月~2月プラン
12/29~31 仙丈ケ岳尾勝谷塩沢アイス 1泊2日(フル イト)
1/2 登り初め!玉川トレランコースハイキング+新年会【初級 日帰り 宴会つき】
1/4~5 八ヶ岳アイス講習会【初心者対象 赤岳鉱泉泊】
1/13~14 西上州 相沢氷瀑群ほか【朝出発 車中泊 中級】
1/20 リクエストOK! アイスまたは静岡近郊バリエーションハイキング
1/27 静岡ジオサイトウォーキング 用宗~花沢山~焼津【日帰り 初中級 有料企画】
2/3 御坂千波ノ滝アイス【朝出発 日帰り 中級】
2/10~11 濁川霧の滝アイス【朝出発 テント泊 中級】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013年2/15~18 北海道大雪山麓層雲峡 アイスツアー実施決定(マツ フル 静E もう2人)!
札幌雪祭り終了後の価格的隙間を狙った格安北海道ツアー!
層雲峡は日本でも有数のアイスエリアで観光でも有名だが二日間徹底的に層雲峡氷瀑群を登りまくる。一般の参加者も大歓迎!人数増加には極力対応いたします!
層雲峡 氷瀑まつり(冬季常時開催)
ライトがつくりだす幻想的な美しさ。石狩川の河川敷を利用し広さは1万平方mの会場内に氷柱、氷のトンネル、アイスドーム等々。メインの展望台は高さが約15mもあります。夜には照明が入れられとても神秘的です。土日には花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。
【 期 日 】2013年1月19日(土)~3月31日(日)
【 開催場所 】上川町 層雲峡温泉(特設会場)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年12月25日 Posted by 山酔会活動報告 at 05:37 │山酔会イベント/仲間紹介
さあ!12月 冬山スタートだ
ご注意12月プラン改定
年末年始のプラン決定!

南沢大滝のアイスクライミング風景
12/2に定例会を予定通り行いました。メンバーはマツ、フル、ムロの三名冬に向けてプランを考えました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
ご注意!プラン改定
12/9 八ヶ岳裏同心ルンゼアイスクライミング【中級 日帰り】
12/16 水見色周遊ハイキング【初級日帰り 朝10時静岡駅集合】
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠~高見石【初級 山小屋一泊】
もう雪がたっぷり降っている北八ヶ岳麦草峠にスノーモービルでアプローチします。初日に高見石を往復し北八ツの宝石「白駒池」を展望するスノーハイキングに挑戦。夜はワインとチーズフォンデュのクリスマスパーティー。翌日は歩いて下って蓼科温泉であたたまります。はじめて雪山に挑む初心者の方が対象。ご家族でも参加可能。ただし服装は冬の装備が必須となります。詳しいお問い合わせは古川まで
★★★正月山行 黄蓮谷右俣(案)フル イト★★★
1/2 登り初め!玉川トレランコースハイキング+ワイルド系居酒屋新年会【ご関係者皆様の参加をお願いします】
1/4~5 八ヶ岳アイス講習会【初心者対象 赤岳鉱泉泊】
1/13~14 西上州 相沢氷瀑群ほか【朝出発 車中泊 中級】
1/20 富士山双子山スノーハイキング【初心者のみ 雪の歩き方講座】
1/27 八ヶ岳広河原沢左俣アイス【朝出発 日帰り 中級】
2/3 御坂千波ノ滝アイス【朝出発 日帰り 中級】
2/10~11 荒川3ルンゼアイス【朝出発 テント泊 中級】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013年2/15~18 北海道大雪山麓層雲峡 アイスツアー実施決定(マツ フル 静E もう2人)!
札幌雪祭り終了後の価格的隙間を狙った格安北海道ツアー!
層雲峡は日本でも有数のアイスエリアで観光でも有名だが二日間徹底的に層雲峡氷瀑群を登りまくる。一般の参加者も大歓迎!人数増加には極力対応いたします!
層雲峡 氷瀑まつり(冬季常時開催)
ライトがつくりだす幻想的な美しさ。石狩川の河川敷を利用し広さは1万平方mの会場内に氷柱、氷のトンネル、アイスドーム等々。メインの展望台は高さが約15mもあります。夜には照明が入れられとても神秘的です。土日には花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。
【 期 日 】2013年1月19日(土)~3月31日(日)
【 開催場所 】上川町 層雲峡温泉(特設会場)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
年末年始のプラン決定!

南沢大滝のアイスクライミング風景
12/2に定例会を予定通り行いました。メンバーはマツ、フル、ムロの三名冬に向けてプランを考えました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
ご注意!プラン改定
12/9 八ヶ岳裏同心ルンゼアイスクライミング【中級 日帰り】
12/16 水見色周遊ハイキング【初級日帰り 朝10時静岡駅集合】
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠~高見石【初級 山小屋一泊】
もう雪がたっぷり降っている北八ヶ岳麦草峠にスノーモービルでアプローチします。初日に高見石を往復し北八ツの宝石「白駒池」を展望するスノーハイキングに挑戦。夜はワインとチーズフォンデュのクリスマスパーティー。翌日は歩いて下って蓼科温泉であたたまります。はじめて雪山に挑む初心者の方が対象。ご家族でも参加可能。ただし服装は冬の装備が必須となります。詳しいお問い合わせは古川まで
★★★正月山行 黄蓮谷右俣(案)フル イト★★★
1/2 登り初め!玉川トレランコースハイキング+ワイルド系居酒屋新年会【ご関係者皆様の参加をお願いします】
1/4~5 八ヶ岳アイス講習会【初心者対象 赤岳鉱泉泊】
1/13~14 西上州 相沢氷瀑群ほか【朝出発 車中泊 中級】
1/20 富士山双子山スノーハイキング【初心者のみ 雪の歩き方講座】
1/27 八ヶ岳広河原沢左俣アイス【朝出発 日帰り 中級】
2/3 御坂千波ノ滝アイス【朝出発 日帰り 中級】
2/10~11 荒川3ルンゼアイス【朝出発 テント泊 中級】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013年2/15~18 北海道大雪山麓層雲峡 アイスツアー実施決定(マツ フル 静E もう2人)!
札幌雪祭り終了後の価格的隙間を狙った格安北海道ツアー!
層雲峡は日本でも有数のアイスエリアで観光でも有名だが二日間徹底的に層雲峡氷瀑群を登りまくる。一般の参加者も大歓迎!人数増加には極力対応いたします!
層雲峡 氷瀑まつり(冬季常時開催)
ライトがつくりだす幻想的な美しさ。石狩川の河川敷を利用し広さは1万平方mの会場内に氷柱、氷のトンネル、アイスドーム等々。メインの展望台は高さが約15mもあります。夜には照明が入れられとても神秘的です。土日には花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。
【 期 日 】2013年1月19日(土)~3月31日(日)
【 開催場所 】上川町 層雲峡温泉(特設会場)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年11月30日 Posted by 山酔会活動報告 at 06:14 │山酔会イベント/仲間紹介
おちゃのじかん/愛鷹山プチ縦走ツアー【その2】
山の厳しさも垣間見た!?急な崖を登るルートもあるの?
にわかに出現!愛鷹山徳川埋蔵金情報
しっとりと落ち着いた大沢渓谷
満員の越前岳は写真だけ撮って、呼子岳に移動します。ここが愛鷹山連峰のメインストリートで展望、グレードいずれも五つ星。でもここを通るハイカーは少なく本来の愛鷹山ワイルドが堪能できます【報告フル】
11/18 愛鷹山連峰 越前岳~呼子岳 大沢ルート下降
【マツ フルほか8名】

雲がかかっていたのは富士山周辺だけのようでした。呼子岳までは一般登山者でも問題なく歩けますが、鋸岳~位牌岳はルートが崩れ落ち上級者のみの世界だそうです

12時半。呼子岳に到着。ちょっと狭いけどここでお昼ご飯にしよう

オクちゃんとアベックでいい雰囲気のお二人さん!いつまでも一緒にハイキングしてね

わ~お・・!こちらもいい雰囲気のランチ風景!トレランもいいけどこんなハイキングも素敵でしょ・・・

呼子岳から少し降りたところが割石峠。このルンゼが以前は一般ルートだったんだって!マツちゃんは一回歩いてるとのこと

オクちゃんおすすめの「天狗の原」。割石峠の上のピーク。KATSUさんと絵になるお2人をパチリ!う~んいいね

割石峠から裾野側に降りるルートが大沢沿いのルート。高度を下げ水が流れ始めると思わず足を止めたくなる渓谷美に出会います。「ヤマケイJOY」に載せたい一枚

山麓の紅葉はまだ楽しめます。今回モデルをしてくれたHIROMIはこの冬、雪山デビューします。楽しいのはこれからだぜ!

ツアー終了してJRで戻る途中、清水銀座アーケード街の「香蔵」に寄りました。11月にオープンしたばかりで、ここの料理長望月さんはフルも大好きな腕利き料理人。日本酒の試飲会でしたがビール党のフルは生ビールばかり飲みました!香蔵はオススメです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
にわかに出現!愛鷹山徳川埋蔵金情報
しっとりと落ち着いた大沢渓谷
満員の越前岳は写真だけ撮って、呼子岳に移動します。ここが愛鷹山連峰のメインストリートで展望、グレードいずれも五つ星。でもここを通るハイカーは少なく本来の愛鷹山ワイルドが堪能できます【報告フル】
11/18 愛鷹山連峰 越前岳~呼子岳 大沢ルート下降
【マツ フルほか8名】

雲がかかっていたのは富士山周辺だけのようでした。呼子岳までは一般登山者でも問題なく歩けますが、鋸岳~位牌岳はルートが崩れ落ち上級者のみの世界だそうです

12時半。呼子岳に到着。ちょっと狭いけどここでお昼ご飯にしよう

オクちゃんとアベックでいい雰囲気のお二人さん!いつまでも一緒にハイキングしてね

わ~お・・!こちらもいい雰囲気のランチ風景!トレランもいいけどこんなハイキングも素敵でしょ・・・

呼子岳から少し降りたところが割石峠。このルンゼが以前は一般ルートだったんだって!マツちゃんは一回歩いてるとのこと

オクちゃんおすすめの「天狗の原」。割石峠の上のピーク。KATSUさんと絵になるお2人をパチリ!う~んいいね

割石峠から裾野側に降りるルートが大沢沿いのルート。高度を下げ水が流れ始めると思わず足を止めたくなる渓谷美に出会います。「ヤマケイJOY」に載せたい一枚

山麓の紅葉はまだ楽しめます。今回モデルをしてくれたHIROMIはこの冬、雪山デビューします。楽しいのはこれからだぜ!

ツアー終了してJRで戻る途中、清水銀座アーケード街の「香蔵」に寄りました。11月にオープンしたばかりで、ここの料理長望月さんはフルも大好きな腕利き料理人。日本酒の試飲会でしたがビール党のフルは生ビールばかり飲みました!香蔵はオススメです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年11月20日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:24 │山酔会イベント/仲間紹介
おちゃのじかん/愛鷹山プチ縦走ツアー【その1】
オクノイスト大集合!癒しツアーおちゃのじかんをはじめて体験
やさしい自然に包まれた五つ星ハイキングルート
越前岳山頂は100人もごった返す
僕ら山酔会とは縁が深い裾野在住の奥野一樹氏(オクちゃん)が主催する「癒しツアーおちゃのじかん」のハイキング企画にフルとマツの2人が参加してきました。山ではフルやマツがオクちゃんを案内してきましたが、今回は逆でオクちゃんの演出する「いやしツアー」を勉強のつもりで参加してみようとマツちゃんが提案。申し込みをするとオクちゃんもさすがにビックリ!それではオクちゃんの世界に行ってみよう…【報告フル】
11/18 愛鷹山連峰 越前岳~呼子岳 大沢ルート下降
【マツ フルほか8名】

朝7時50分裾野市須山の愛鷹山登山口(山神社)に集合。僕らのグループ以外にも車が数台。人気が高いようです。8時過ぎツアー初参加のメンバーもいるため自己紹介からはじめました。総勢10名、はじめてのお友達にワクワク
マツちゃん、入り口でいきなり話題の人??「松永塚」とは昭和3年10月に愛鷹山山中で遭難死した松永敏男さんを慰霊する石碑でハイキング中に松永の名前があちこちに出てきます。この遭難を機に登山道の整備がなされたと説明板にありました

オクちゃんひさしぶり!僕らの紹介の補足で「あやしいオヤジ探検隊」を出してくれてありがとう。今日はあやしいオヤジぶりはお預けです

杉林は20分ほどで自然林に変わります。明るい尾根の雰囲気がいいね!

黒岳の稜線50M下にある愛鷹山荘に到着。無人で誰でも利用できるとか。泊まってみたいね
小屋の中は6畳程度。毛布もありました

黒岳の稜線に大杉見っけ!樹齢200年ぐらいかな?

鋸岳展望台で一休み。朝はきれいに晴れていたけど雲がかかり始めます

もうすぐ越前岳!楽しく歩くと疲れなど感じないね

三角点タッチ!越前岳の山頂は十里木からのハイカーで100人以上?ビールを開けるパーティーもいてお腹が鳴り出します。僕らはもう少し進んで食事とすることに・・・
【つづく】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やさしい自然に包まれた五つ星ハイキングルート
越前岳山頂は100人もごった返す
僕ら山酔会とは縁が深い裾野在住の奥野一樹氏(オクちゃん)が主催する「癒しツアーおちゃのじかん」のハイキング企画にフルとマツの2人が参加してきました。山ではフルやマツがオクちゃんを案内してきましたが、今回は逆でオクちゃんの演出する「いやしツアー」を勉強のつもりで参加してみようとマツちゃんが提案。申し込みをするとオクちゃんもさすがにビックリ!それではオクちゃんの世界に行ってみよう…【報告フル】
11/18 愛鷹山連峰 越前岳~呼子岳 大沢ルート下降
【マツ フルほか8名】

朝7時50分裾野市須山の愛鷹山登山口(山神社)に集合。僕らのグループ以外にも車が数台。人気が高いようです。8時過ぎツアー初参加のメンバーもいるため自己紹介からはじめました。総勢10名、はじめてのお友達にワクワク


オクちゃんひさしぶり!僕らの紹介の補足で「あやしいオヤジ探検隊」を出してくれてありがとう。今日はあやしいオヤジぶりはお預けです

杉林は20分ほどで自然林に変わります。明るい尾根の雰囲気がいいね!

黒岳の稜線50M下にある愛鷹山荘に到着。無人で誰でも利用できるとか。泊まってみたいね


黒岳の稜線に大杉見っけ!樹齢200年ぐらいかな?

鋸岳展望台で一休み。朝はきれいに晴れていたけど雲がかかり始めます

もうすぐ越前岳!楽しく歩くと疲れなど感じないね

三角点タッチ!越前岳の山頂は十里木からのハイカーで100人以上?ビールを開けるパーティーもいてお腹が鳴り出します。僕らはもう少し進んで食事とすることに・・・
【つづく】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年11月19日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:09 │山酔会イベント/仲間紹介
焚き火の魅力!池の平焚き火キャンプ【その2】
火は生きている・・・
さまざまな火の表情/カッコいい焚き火ってなんだろうか?

11/10、夜の帳が落ち、焚き火が森の主役となります。僕とマツちゃんの2人はこの焚き火がどんなお話をしてくれるのかとしばらく聞き耳を立てました。だけどただ待つだけでは火は歌ってくれません。【報告フル】
11/10~11 池の平焚き火キャンプ~無岳山【フル マツ】
お酒も底を突いて、あとはお茶やコーヒーを飲むだけになった僕らでしたが、山と積んだはずの薪はあれよと言う間になくなってしまいます。真っ暗な中マツちゃんが薪集めようと提案。ここからが焚き火の研究会スタートです。

太い薪は焚き火の安定感を持たせる意味で必要です。年輪の目が詰まった硬い広葉樹(この場合ダケカンバ)はとてもいい味を出してくれました

マツのワインのカップにたまたま落ちた「オオイタヤメイゲツ」。コハウチワとの違いが分かるかな?新聞はとあるローカル紙の朝刊1部。焚き付けには使用せずうちわとして威力を発揮。焚き火に朝刊は必須!?

火の表情をピックアップ。大きな炎を上げるなら薪を一気に詰めればいい。でもすぐ終わる

風が吹くと急に火が激しく立ちます。今回のかまどは円形に囲ったスタイルで風向きは考慮していません。薪は山形に高く積み上げます

太い薪はやっぱり太い炎を作ります。今回薪の最大直径は10センチぐらいでした。持参の手ノコのおかげです。今度は20センチに挑戦したいです。そんな薪は無いか?
【まだ続きます】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/18 愛鷹山トレッキングツアー参加 オクチャンに会おう!【マツ フルほか】
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さまざまな火の表情/カッコいい焚き火ってなんだろうか?

11/10、夜の帳が落ち、焚き火が森の主役となります。僕とマツちゃんの2人はこの焚き火がどんなお話をしてくれるのかとしばらく聞き耳を立てました。だけどただ待つだけでは火は歌ってくれません。【報告フル】
11/10~11 池の平焚き火キャンプ~無岳山【フル マツ】
お酒も底を突いて、あとはお茶やコーヒーを飲むだけになった僕らでしたが、山と積んだはずの薪はあれよと言う間になくなってしまいます。真っ暗な中マツちゃんが薪集めようと提案。ここからが焚き火の研究会スタートです。

太い薪は焚き火の安定感を持たせる意味で必要です。年輪の目が詰まった硬い広葉樹(この場合ダケカンバ)はとてもいい味を出してくれました

マツのワインのカップにたまたま落ちた「オオイタヤメイゲツ」。コハウチワとの違いが分かるかな?新聞はとあるローカル紙の朝刊1部。焚き付けには使用せずうちわとして威力を発揮。焚き火に朝刊は必須!?

火の表情をピックアップ。大きな炎を上げるなら薪を一気に詰めればいい。でもすぐ終わる

風が吹くと急に火が激しく立ちます。今回のかまどは円形に囲ったスタイルで風向きは考慮していません。薪は山形に高く積み上げます

太い薪はやっぱり太い炎を作ります。今回薪の最大直径は10センチぐらいでした。持参の手ノコのおかげです。今度は20センチに挑戦したいです。そんな薪は無いか?
【まだ続きます】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/18 愛鷹山トレッキングツアー参加 オクチャンに会おう!【マツ フルほか】
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年11月12日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:25 │山酔会イベント/仲間紹介
僕らの盟友「奥野一樹(オクちゃん)」のブログを見よう
いい山だったね!富士山滑沢
奥野一樹さんのブログであの余韻が再び・・・
僕らと一緒に「富士山マイスター」を目指そう!

オクちゃんのブログより転載しました
先週9/22に行った富士山滑沢に参加したオクちゃんが自身のブログにその模様をアップしてくれました。彼はスピーカー職人でありながら、玄人はだしの写真でいつも感心させられ、今回もハイキングをよりいい雰囲気で伝えているので、しずおか山酔会のお友達に是非見ていただきたいと思い紹介いたします。
オクちゃん!紅葉が始まりますがもう一本いかがですか?来年の僕らの活動に大いに関わっていただきたく思います。それではオクちゃんのブログにGO!
静岡県あっちこっち旅ブログ
楽しい富士山溶岩流の沢登り♪
http://ameblo.jp/okunoist/entry-11368199651.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会10月~11月プラン改定
※10月定例会は都合により不開催といたしました。あしからずご了承願います。プランに関するお問い合わせは古川までご連絡ください
10/7 新所原立岩岩トレ【フル ほか2】
10/8 八ヶ岳大同心雲稜ルート【アルパインライミング 上級日帰り マツ フル イト】
10/14 玉川トレイルラン大会【前夜発 日帰り マツ フル】
10/21 《予備日》リクエストOK
10/28 奥秩父十文字峠 紅葉ハイキング【山デビューP 有料】
【ガイド】山梨、長野、埼玉、東京などの県境に位置する奥秩父山塊で最高峰は金峰山(2,599 m)。日本山岳会の初代会長である木暮理太郎や田部重治が愛したエリアとしても有名で森や渓谷美に深い味わいがある。今回目指す十文字峠は千曲川の源流部にあたる奥秩父山塊の北側に位置し、付近には瑞牆山をはじめ男山、小川山、五郎山など岩が顕著なピークが多くそれらを眺めながら車でアプローチ。大半はドライブの時間となりますが奥秩父の魅力に触れる初心者入門コースです(静岡5時出発、19時解散予定 参加費1万円)
11/3~4 谷川岳紅葉ハイキング【前夜発ペンション1.5泊 初級 フル マホ 大募集中!】
11/10~11 南ア青薙山池の平焚き火山行【テント1泊 初心者対象 フル マツほか】
【ガイド】南アルプス南部にひっそりとある東河内流域の山域は山岳ガイド永野敏夫さん曰く「登山の空白域」で玄人向けの渋いエリア。鬱蒼とした針葉樹に包まれた山稜は落ち着きのある大人の山とも言える。そこにコンコンと湧き出る泉のほとりにテントを張り、焚き火を囲み、物寂しげな鹿の遠吠えを聞きながら酒を酌み交わす…。しずおか山酔会流「山のこころ」を考える会。
11/18 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル マツ】
11/23 富士山須山口登山道~宝永山ハイキング【初級日帰り】
11/25 冬山トレーニング富士宮大沢崩れ右岸稜【中級日帰り】
※冬装備/ピッケル・アイゼン ダブルストック
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
12/8~9 八ヶ岳石尊稜 赤岳主稜【アルパインクライミング初・中級 1泊2日】
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奥野一樹さんのブログであの余韻が再び・・・
僕らと一緒に「富士山マイスター」を目指そう!

オクちゃんのブログより転載しました
先週9/22に行った富士山滑沢に参加したオクちゃんが自身のブログにその模様をアップしてくれました。彼はスピーカー職人でありながら、玄人はだしの写真でいつも感心させられ、今回もハイキングをよりいい雰囲気で伝えているので、しずおか山酔会のお友達に是非見ていただきたいと思い紹介いたします。
オクちゃん!紅葉が始まりますがもう一本いかがですか?来年の僕らの活動に大いに関わっていただきたく思います。それではオクちゃんのブログにGO!
静岡県あっちこっち旅ブログ
楽しい富士山溶岩流の沢登り♪
http://ameblo.jp/okunoist/entry-11368199651.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会10月~11月プラン改定
※10月定例会は都合により不開催といたしました。あしからずご了承願います。プランに関するお問い合わせは古川までご連絡ください
10/7 新所原立岩岩トレ【フル ほか2】
10/8 八ヶ岳大同心雲稜ルート【アルパインライミング 上級日帰り マツ フル イト】
10/14 玉川トレイルラン大会【前夜発 日帰り マツ フル】
10/21 《予備日》リクエストOK
10/28 奥秩父十文字峠 紅葉ハイキング【山デビューP 有料】
【ガイド】山梨、長野、埼玉、東京などの県境に位置する奥秩父山塊で最高峰は金峰山(2,599 m)。日本山岳会の初代会長である木暮理太郎や田部重治が愛したエリアとしても有名で森や渓谷美に深い味わいがある。今回目指す十文字峠は千曲川の源流部にあたる奥秩父山塊の北側に位置し、付近には瑞牆山をはじめ男山、小川山、五郎山など岩が顕著なピークが多くそれらを眺めながら車でアプローチ。大半はドライブの時間となりますが奥秩父の魅力に触れる初心者入門コースです(静岡5時出発、19時解散予定 参加費1万円)
11/3~4 谷川岳紅葉ハイキング【前夜発ペンション1.5泊 初級 フル マホ 大募集中!】
11/10~11 南ア青薙山池の平焚き火山行【テント1泊 初心者対象 フル マツほか】
【ガイド】南アルプス南部にひっそりとある東河内流域の山域は山岳ガイド永野敏夫さん曰く「登山の空白域」で玄人向けの渋いエリア。鬱蒼とした針葉樹に包まれた山稜は落ち着きのある大人の山とも言える。そこにコンコンと湧き出る泉のほとりにテントを張り、焚き火を囲み、物寂しげな鹿の遠吠えを聞きながら酒を酌み交わす…。しずおか山酔会流「山のこころ」を考える会。
11/18 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル マツ】
11/23 富士山須山口登山道~宝永山ハイキング【初級日帰り】
11/25 冬山トレーニング富士宮大沢崩れ右岸稜【中級日帰り】
※冬装備/ピッケル・アイゼン ダブルストック
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
12/8~9 八ヶ岳石尊稜 赤岳主稜【アルパインクライミング初・中級 1泊2日】
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年10月02日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:27 │山酔会イベント/仲間紹介
黒俣囲炉裏の夕べ
マツタケを炭火で炙る、秋の香り
夜更けまで呑んで騒ぐ/山の歌も響く初秋の山里
快適露天風呂は月明かりと虫の声による演出!!

静岡市葵区の藁科川上流部にある黒俣地区で昨晩、囲炉裏を囲んで秋の夜を楽しむイベントに参加しました。主催したのは市内で内科医院を営む会員のタクちゃんとそのご家族で医院関係のお友達と僕ら山酔会の友人らが集まり、格調のある古民家の風情も手伝い大変良い雰囲気のパーティーとなりました。老若入り混じる男7人女6人。とりわけ虫の声を聞きながらの露天風呂は秋の夜を楽しむには贅沢すぎる装置で、月あかりだけがたよりの岩風呂は、大人のみの世界を作り上げていました。誘っていただいたタクちゃん。ほんとうにありがとうございました【報告フル】

黒俣の大イチョウ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会9月10月のプラン
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【前日】静岡19時発、谷川温泉12時 ペンションチェックイン(泊)
【初日】西黒尾根~谷川岳~天神平~ロープウェイ(ペンション泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥11000程度 交通費別途。静岡発9/1519時ごろ
9/22 須走口滑沢バリエーションハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、須走道の駅7:30集合
9/23 富士山村山古道ハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、西臼塚P7:30集合
9/30 小川山フリークライミング講習会(初心者歓迎 日帰り)
10/7 マツ オーケストラ演奏会(静銀ホール 13時~)
★★★プラン追加!!★★★★★
10/8 八ヶ岳大同心クライミング(中級~日帰り)マツ フル
10/14 玉川トレイルラン大会(マツ フル)
10/21 立岩岩登り講習会(初級~)
10/28 不動沢~瑞牆山(一般ハイキング/紅葉 中級)
11/10~11 三条の湯~雲取山紅葉ハイク(初級 山小屋 一泊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
夜更けまで呑んで騒ぐ/山の歌も響く初秋の山里
快適露天風呂は月明かりと虫の声による演出!!

静岡市葵区の藁科川上流部にある黒俣地区で昨晩、囲炉裏を囲んで秋の夜を楽しむイベントに参加しました。主催したのは市内で内科医院を営む会員のタクちゃんとそのご家族で医院関係のお友達と僕ら山酔会の友人らが集まり、格調のある古民家の風情も手伝い大変良い雰囲気のパーティーとなりました。老若入り混じる男7人女6人。とりわけ虫の声を聞きながらの露天風呂は秋の夜を楽しむには贅沢すぎる装置で、月あかりだけがたよりの岩風呂は、大人のみの世界を作り上げていました。誘っていただいたタクちゃん。ほんとうにありがとうございました【報告フル】

黒俣の大イチョウ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会9月10月のプラン
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【前日】静岡19時発、谷川温泉12時 ペンションチェックイン(泊)
【初日】西黒尾根~谷川岳~天神平~ロープウェイ(ペンション泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥11000程度 交通費別途。静岡発9/1519時ごろ
9/22 須走口滑沢バリエーションハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、須走道の駅7:30集合
9/23 富士山村山古道ハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、西臼塚P7:30集合
9/30 小川山フリークライミング講習会(初心者歓迎 日帰り)
10/7 マツ オーケストラ演奏会(静銀ホール 13時~)
★★★プラン追加!!★★★★★
10/8 八ヶ岳大同心クライミング(中級~日帰り)マツ フル
10/14 玉川トレイルラン大会(マツ フル)
10/21 立岩岩登り講習会(初級~)
10/28 不動沢~瑞牆山(一般ハイキング/紅葉 中級)
11/10~11 三条の湯~雲取山紅葉ハイク(初級 山小屋 一泊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年09月09日 Posted by 山酔会活動報告 at 14:14 │山酔会イベント/仲間紹介
アマダブラム登山壮行会!!
僕らのアイドル静Eがネパールの難峰アマダブラムに挑む!
篠原達郎ガイドと強力な熟年登山を実施!
9月のプラン段取り変更!
しずおか山酔会のハイキングやクライミングなどに度々登場する静Eちゃん(本名 伊東静枝/静岡山岳会所属)が、ネパールの難峰アマダブラム(6812~6856m・諸説あり)に挑む!。僕らの山の先輩でフルチャンも駆け出しの頃は大変お世話になった大恩人。静岡の山屋で彼女を知らない人はあまりいない。小さな体で高難度の岩に取り組む姿は見る者を奮い立たせるに十分で、豪快で開けっぴろげな性格が人気の秘密でもある。その彼女が長年思い続けてきた山をいよいよ実行に移すと言う。【報告フル】

アマダブラムはネパールのドル箱街道であるエヴェレスト街道のすぐ脇にある最も目立つピークでそのそそり立つ様はほとんど登ろうという気を起こさせない。実際このエリアでも屈指の高難度ピークに指定され、ここに登った日本人も多くは無い。静Eちゃんがんばって!というより無事帰ってきてね!

静岡市内のワインバー「話飲」にて
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会9月10月のプラン
9/8 黒俣囲炉裏の夕べ(翌日ハイキング予定)
静岡駅19時集合~黒俣古民家に一泊します。露天風呂あり寝具なし。呑み放題無料!?
9/15 AOIコンサート《静岡の名手たち》
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【前日】静岡18時発、谷川温泉12時 ペンションチェックイン(泊)
【初日】西黒尾根~谷川岳~天神平~ロープウェイ(ペンション泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥11000程度 交通費別途。静岡発9/1519時ごろ
9/22 須走口滑沢バリエーションハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、須走道の駅7:30集合
9/23 富士山村山古道ハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、西臼塚P7:30集合
9/30 小川山フリークライミング講習会(初心者歓迎 日帰り)
10/7 マツ オーケストラ演奏会(静銀ホール 13時~)
10/14 玉川トレイルラン大会(マツ フル)
10/21 立岩岩登り講習会(初級~)
10/28 不動沢~瑞牆山(一般ハイキング/紅葉 中級)
11/10~11 三条の湯~雲取山紅葉ハイク(初級 山小屋 一泊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
篠原達郎ガイドと強力な熟年登山を実施!
9月のプラン段取り変更!
しずおか山酔会のハイキングやクライミングなどに度々登場する静Eちゃん(本名 伊東静枝/静岡山岳会所属)が、ネパールの難峰アマダブラム(6812~6856m・諸説あり)に挑む!。僕らの山の先輩でフルチャンも駆け出しの頃は大変お世話になった大恩人。静岡の山屋で彼女を知らない人はあまりいない。小さな体で高難度の岩に取り組む姿は見る者を奮い立たせるに十分で、豪快で開けっぴろげな性格が人気の秘密でもある。その彼女が長年思い続けてきた山をいよいよ実行に移すと言う。【報告フル】

アマダブラムはネパールのドル箱街道であるエヴェレスト街道のすぐ脇にある最も目立つピークでそのそそり立つ様はほとんど登ろうという気を起こさせない。実際このエリアでも屈指の高難度ピークに指定され、ここに登った日本人も多くは無い。静Eちゃんがんばって!というより無事帰ってきてね!

静岡市内のワインバー「話飲」にて
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会9月10月のプラン
9/8 黒俣囲炉裏の夕べ(翌日ハイキング予定)
静岡駅19時集合~黒俣古民家に一泊します。露天風呂あり寝具なし。呑み放題無料!?
9/15 AOIコンサート《静岡の名手たち》
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【前日】静岡18時発、谷川温泉12時 ペンションチェックイン(泊)
【初日】西黒尾根~谷川岳~天神平~ロープウェイ(ペンション泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥11000程度 交通費別途。静岡発9/1519時ごろ
9/22 須走口滑沢バリエーションハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、須走道の駅7:30集合
9/23 富士山村山古道ハイキング(日帰り 初級~)
静岡6時発、西臼塚P7:30集合
9/30 小川山フリークライミング講習会(初心者歓迎 日帰り)
10/7 マツ オーケストラ演奏会(静銀ホール 13時~)
10/14 玉川トレイルラン大会(マツ フル)
10/21 立岩岩登り講習会(初級~)
10/28 不動沢~瑞牆山(一般ハイキング/紅葉 中級)
11/10~11 三条の湯~雲取山紅葉ハイク(初級 山小屋 一泊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年09月06日 Posted by 山酔会活動報告 at 20:16 │山酔会イベント/仲間紹介
日本山岳ガイド協会が静岡で公開講座
百万人の山と自然/安全のための知識と技術
「道迷い遭難を防ぐために」静岡大学教授村越氏ほか
静岡の山岳ガイドらで組織する静岡山岳自然ガイド協会が「百万人の山と自然」と題した安全登山のための講座を静岡市のグランシップで行います。内容は中高年登山ブームの中で増加傾向にある道迷い遭難の防止をテーマに、静岡大学教育学部教授の村越真氏が道迷い遭難の分析から読図方法までをレクチャー。講演のほか近郊の山で実技講座もあるそうで、実践的なノウハウの習得に役立つでしょう。プレゼントつき!詳しくは以下【ご投稿 掛川様】

楽しいハイキングも、道に迷っては遭難騒ぎだ
日時:2012年9月27日(木)午後6時受付開始
(午後6時30分開講、午後8時30分終了)
場所:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 会議ホール 風
※ 入場無料です。もれなく山に役立つアイテムをプレゼント。
※ 申込受付はしておりませんので、当日、直接会場へお越しください。
※ 会場の都合により先着300名様とさせていただきます。
※ 安全登山ハンドブックを差し上げます。
第一部 「身近にある危険 道迷い遭難を防ぐために」
講師:静岡大学教育学部教授(心理学) 村越 真 氏
第二部 「山と自然 安全のための知識」 山を歩くための安全対策
講師:公益社団法人日本山岳ガイド協会 理事長 磯野 剛太 氏
※ 内容は予告なく変更となる場合がございます。
※ 本公開講座は、9月30日(日曜日)に日帰り実技講座を開講します。
参加のお申し込み・お問合せは下記の連絡先までお願いします。
お問合せ:NPO 法人静岡山岳自然ガイド協会 事務局 掛川
電話 090-7317-2440 FAX 054-286-3566
Email: shizuokaguide@gmail.com
主 催:公益社団法人日本山岳ガイド協会
主 管:NPO 法人静岡山岳自然ガイド協会 協力:NPO 法人大日倶楽部
後 援:文部科学省、環境省、観光庁、国立登山研修所、日本山岳協会、日本山岳会、日本勤労者山岳連盟ほか
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会9月のプラン
9月定例会は9/2
17時~ビールのヨコタにて
9/2《沢登り入門》丹沢小川谷(初心者~装備必須)
9/8 「納涼!黒俣の夕べ」
※1号会員タクちゃんのお誘いで藁科川水系の黒俣で囲炉裏を楽しむパーティーを行います。個人のお宅を借りて行われるものですが、ご興味のある方はフルカワまでご連絡ください
9/9 富士山ハイキング(リクエストOK 山デビューP中止)
9/15 AOIコンサート《静岡の名手たち》
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【初日】谷川岳ロープウェイ~天神平~西黒尾根(民宿泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥8000程度 交通費別途
9/22 富士山滑沢バリエーションハイキング
9/23 富士山村山古道ハイキング
9/29~30 小川山フリークライミング講習会(初心者歓迎 日帰りもしくは一泊 ご都合にあわせ決定します)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「道迷い遭難を防ぐために」静岡大学教授村越氏ほか
静岡の山岳ガイドらで組織する静岡山岳自然ガイド協会が「百万人の山と自然」と題した安全登山のための講座を静岡市のグランシップで行います。内容は中高年登山ブームの中で増加傾向にある道迷い遭難の防止をテーマに、静岡大学教育学部教授の村越真氏が道迷い遭難の分析から読図方法までをレクチャー。講演のほか近郊の山で実技講座もあるそうで、実践的なノウハウの習得に役立つでしょう。プレゼントつき!詳しくは以下【ご投稿 掛川様】

楽しいハイキングも、道に迷っては遭難騒ぎだ
日時:2012年9月27日(木)午後6時受付開始
(午後6時30分開講、午後8時30分終了)
場所:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 会議ホール 風
※ 入場無料です。もれなく山に役立つアイテムをプレゼント。
※ 申込受付はしておりませんので、当日、直接会場へお越しください。
※ 会場の都合により先着300名様とさせていただきます。
※ 安全登山ハンドブックを差し上げます。
第一部 「身近にある危険 道迷い遭難を防ぐために」
講師:静岡大学教育学部教授(心理学) 村越 真 氏
第二部 「山と自然 安全のための知識」 山を歩くための安全対策
講師:公益社団法人日本山岳ガイド協会 理事長 磯野 剛太 氏
※ 内容は予告なく変更となる場合がございます。
※ 本公開講座は、9月30日(日曜日)に日帰り実技講座を開講します。
参加のお申し込み・お問合せは下記の連絡先までお願いします。
お問合せ:NPO 法人静岡山岳自然ガイド協会 事務局 掛川
電話 090-7317-2440 FAX 054-286-3566
Email: shizuokaguide@gmail.com
主 催:公益社団法人日本山岳ガイド協会
主 管:NPO 法人静岡山岳自然ガイド協会 協力:NPO 法人大日倶楽部
後 援:文部科学省、環境省、観光庁、国立登山研修所、日本山岳協会、日本山岳会、日本勤労者山岳連盟ほか
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会9月のプラン
9月定例会は9/2
17時~ビールのヨコタにて
9/2《沢登り入門》丹沢小川谷(初心者~装備必須)
9/8 「納涼!黒俣の夕べ」
※1号会員タクちゃんのお誘いで藁科川水系の黒俣で囲炉裏を楽しむパーティーを行います。個人のお宅を借りて行われるものですが、ご興味のある方はフルカワまでご連絡ください
9/9 富士山ハイキング(リクエストOK 山デビューP中止)
9/15 AOIコンサート《静岡の名手たち》
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【初日】谷川岳ロープウェイ~天神平~西黒尾根(民宿泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥8000程度 交通費別途
9/22 富士山滑沢バリエーションハイキング
9/23 富士山村山古道ハイキング
9/29~30 小川山フリークライミング講習会(初心者歓迎 日帰りもしくは一泊 ご都合にあわせ決定します)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年08月26日 Posted by 山酔会活動報告 at 07:59 │山酔会イベント/仲間紹介
聖平日記2012「雨の南アルプス」
ただいま!あっという間の6日間
涼しいと言うよりバカ寒ッ/Very Hard流バリエーションワールド堪能
「秘密の花園」プチツアー事業化なるか?

雨の聖岳山頂(8/14)
相変わらずお暑うございます。久しぶりのフルちゃんが南アルプス聖平小屋勤務よりもどりました。8/11~8/16まで聖平(2260M)に過ごしましたが、天気は概ね「雨」。ほとんど山など出来ないかと思いましたが、Very Hard氏率いる聖軍団はこの悪天をもろともしません。毎日登山に駆り出されることになったフルちゃんはくたくたです。今回持参のカメラが故障したため写真が撮れず仲間の写真が届き次第掲載しますが、とりあえずテキストのみのご報告をいたします【報告フル】

聖岳西面概念図(日本登山体系9南アルプスより抜粋)
8/11~16 聖平周辺バリエーション【古川 他】
8/10 夕方5時に大日峠にある「ウーム」に入ります。ここのオーナー古畑ヒロコさんはNPO法人大日倶楽部の事務局を務め井川高原周辺の保全や観光開発に活躍されており多忙な毎日ですが、昨年NPOを立ち上げたご主人が他界され一人でこの店を切り盛りしています。以前から付き合いのあるフルチャンと久しぶりに再開し四方山話に花が咲きました。涼しく静かな井川高原の夜はそれは深い眠りを誘いました
8/11【入山】
朝6時、ウームを出発します。沼平を通過し聖岳登山口に付いたのは8時。一人なので存分に歩きます。天気は上々で聖岳もきれいに見えていました。12時聖平小屋に到着。挨拶もそこそこに昼食をいただきます。お客の入りはやや低調。夕食の数は20前後。
8/12【南岳沢】
曇り。この小屋はVery Hard氏の愉快な仲間達で構成され皆登山が堪能です。2日目は留守番のはずのフルチャンでしたが山歩きのOKが出ました。女性2名とキムラさんを南岳沢に案内します。足ごしらえはもちろんスパイク地下足袋。いろんなサイズが揃っており急なプラン実施にも迅速に対応可能。初心者向けの沢登りですが、聖岳の展望とお花畑のStreamウォーキングはフルチャンイチオシの名ルートです。南岳に抜けても時間が早いので上河内方面を散策。昼寝を楽しんで小屋に昼前に到着。この晩到着が遅れた1パーティーが救助を依頼。小屋のスタッフのみで疲労した女性を小屋まで誘導した。
8/13【聖岳西面 右尾根よりハイマツ尾根】フル Very Hard氏
曇りのち雨。Very Hard氏と以前から約束していた聖岳西面の尾根を攻略。A沢源頭部より入りトラバースして小聖尾根を下降、8時西沢に降り立つ。右尾根から山頂にダイレクトに突き上げるハイマツ尾根に乗り移り12時45分山頂に抜け完登。右尾根下部は相当悪くⅣ+の岩を強いられた。上部は特に難しくは無くB沢左俣の渡渉も容易。お花が素晴らしい。天気が良ければいいルートだ。
8/14【前~奥聖岳往復ほか】フル ほか4名
懇意になった小屋の女性客2名が悪天の縦走を取り止めたため、聖岳の往復にフルチャンが随行。山酔会流山歩きに感激してくれたようで一人は「初めて山が楽しいと思った」と語る。雨と風で寒さに耐えがたかったが奥聖もこなし昼前に小屋着。午後1時より聖平のプチツアー「秘密の花園」を敢行。その他のお客10名も交え充実した一日を過ごす。ツアーは概ね好評で聖平の遊び方を今後検討提案しよう!

前聖から奥聖の往復は30分程度。寒くてかなわない

プチツアーの一番の見所「聖沢本谷」の景観
8/15【茶臼岳北西尾根】フル Very Hard氏ほか4名
この辺はすべてやったと言うVery Hard氏の残した貴重な尾根。当初天候が悪いので中止としていたが天気予報が好転したため実施。彼が残したルートだけあって全般に悪い。痩せ尾根と潅木の連続はVery Hard氏グループでなくてはほとんどこなせないだろう。メンバーの構成が女性中心なのが驚異的でもある。2400Mを超えダケカンバの疎林となるとアルプスの草原イメージとなり稜線に抜ける爽快さはこのあたりでは秀逸。茶臼岳で解散し夕方5時フルチャンと女性2名は帰着。厳しい山だった。

奥燕沢を渡渉し取り付く

猛烈な倒木とヤブの連続

ガレた斜面を通過(2200M)。足元のピンクはシナノナデシコ

茶臼岳の南側稜線に抜け出る
8/16【下山】
トランスジャパントレイルラン大会のトップランナーを聖平で迎える。トップは井川の星、望月将吾氏(静岡市消防)で通過時間は7時20分ごろ。NHKの取材ありVery Hard氏がコメント。K川氏と女性3名で8時下山開始。のんびり下って12時半登山口。下界の暑さに参る。井川のトウモロコシを買って帰ろうとすると、聖平で以前世話になった井川の望月始氏に再会。トマトをどっさりもらった。初めて食べた西山平のトウモロコシはうわさどおり絶品です!
■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会8月9月のプラン《案》
8/19 仁田岳東南稜(前夜発 日帰り)
8/25~26 夏祭りイベントのため山はお休み
9/2《沢登り入門》丹沢小川谷(初心者~装備必須)
※装備についてはお問い合わせください
9/8~9 富士山須走口キノコ狩り+バリエーションハイキング滑沢 (山小屋一泊 山デビューP 有料)
9/15 AOIコンサート《静岡の名手たち》
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【初日】谷川岳ロープウェイ~天神平~西黒尾根(民宿泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥8000程度 交通費別途
9/22 富士山須走口滑沢バリエーションハイキング
9/23 富士山村山古道ハイキング
9/30 岩登り講習会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
涼しいと言うよりバカ寒ッ/Very Hard流バリエーションワールド堪能
「秘密の花園」プチツアー事業化なるか?

雨の聖岳山頂(8/14)
相変わらずお暑うございます。久しぶりのフルちゃんが南アルプス聖平小屋勤務よりもどりました。8/11~8/16まで聖平(2260M)に過ごしましたが、天気は概ね「雨」。ほとんど山など出来ないかと思いましたが、Very Hard氏率いる聖軍団はこの悪天をもろともしません。毎日登山に駆り出されることになったフルちゃんはくたくたです。今回持参のカメラが故障したため写真が撮れず仲間の写真が届き次第掲載しますが、とりあえずテキストのみのご報告をいたします【報告フル】

聖岳西面概念図(日本登山体系9南アルプスより抜粋)
8/11~16 聖平周辺バリエーション【古川 他】
8/10 夕方5時に大日峠にある「ウーム」に入ります。ここのオーナー古畑ヒロコさんはNPO法人大日倶楽部の事務局を務め井川高原周辺の保全や観光開発に活躍されており多忙な毎日ですが、昨年NPOを立ち上げたご主人が他界され一人でこの店を切り盛りしています。以前から付き合いのあるフルチャンと久しぶりに再開し四方山話に花が咲きました。涼しく静かな井川高原の夜はそれは深い眠りを誘いました
8/11【入山】
朝6時、ウームを出発します。沼平を通過し聖岳登山口に付いたのは8時。一人なので存分に歩きます。天気は上々で聖岳もきれいに見えていました。12時聖平小屋に到着。挨拶もそこそこに昼食をいただきます。お客の入りはやや低調。夕食の数は20前後。
8/12【南岳沢】
曇り。この小屋はVery Hard氏の愉快な仲間達で構成され皆登山が堪能です。2日目は留守番のはずのフルチャンでしたが山歩きのOKが出ました。女性2名とキムラさんを南岳沢に案内します。足ごしらえはもちろんスパイク地下足袋。いろんなサイズが揃っており急なプラン実施にも迅速に対応可能。初心者向けの沢登りですが、聖岳の展望とお花畑のStreamウォーキングはフルチャンイチオシの名ルートです。南岳に抜けても時間が早いので上河内方面を散策。昼寝を楽しんで小屋に昼前に到着。この晩到着が遅れた1パーティーが救助を依頼。小屋のスタッフのみで疲労した女性を小屋まで誘導した。
8/13【聖岳西面 右尾根よりハイマツ尾根】フル Very Hard氏
曇りのち雨。Very Hard氏と以前から約束していた聖岳西面の尾根を攻略。A沢源頭部より入りトラバースして小聖尾根を下降、8時西沢に降り立つ。右尾根から山頂にダイレクトに突き上げるハイマツ尾根に乗り移り12時45分山頂に抜け完登。右尾根下部は相当悪くⅣ+の岩を強いられた。上部は特に難しくは無くB沢左俣の渡渉も容易。お花が素晴らしい。天気が良ければいいルートだ。
8/14【前~奥聖岳往復ほか】フル ほか4名
懇意になった小屋の女性客2名が悪天の縦走を取り止めたため、聖岳の往復にフルチャンが随行。山酔会流山歩きに感激してくれたようで一人は「初めて山が楽しいと思った」と語る。雨と風で寒さに耐えがたかったが奥聖もこなし昼前に小屋着。午後1時より聖平のプチツアー「秘密の花園」を敢行。その他のお客10名も交え充実した一日を過ごす。ツアーは概ね好評で聖平の遊び方を今後検討提案しよう!

前聖から奥聖の往復は30分程度。寒くてかなわない

プチツアーの一番の見所「聖沢本谷」の景観
8/15【茶臼岳北西尾根】フル Very Hard氏ほか4名
この辺はすべてやったと言うVery Hard氏の残した貴重な尾根。当初天候が悪いので中止としていたが天気予報が好転したため実施。彼が残したルートだけあって全般に悪い。痩せ尾根と潅木の連続はVery Hard氏グループでなくてはほとんどこなせないだろう。メンバーの構成が女性中心なのが驚異的でもある。2400Mを超えダケカンバの疎林となるとアルプスの草原イメージとなり稜線に抜ける爽快さはこのあたりでは秀逸。茶臼岳で解散し夕方5時フルチャンと女性2名は帰着。厳しい山だった。

奥燕沢を渡渉し取り付く

猛烈な倒木とヤブの連続

ガレた斜面を通過(2200M)。足元のピンクはシナノナデシコ

茶臼岳の南側稜線に抜け出る
8/16【下山】
トランスジャパントレイルラン大会のトップランナーを聖平で迎える。トップは井川の星、望月将吾氏(静岡市消防)で通過時間は7時20分ごろ。NHKの取材ありVery Hard氏がコメント。K川氏と女性3名で8時下山開始。のんびり下って12時半登山口。下界の暑さに参る。井川のトウモロコシを買って帰ろうとすると、聖平で以前世話になった井川の望月始氏に再会。トマトをどっさりもらった。初めて食べた西山平のトウモロコシはうわさどおり絶品です!
■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会8月9月のプラン《案》
8/19 仁田岳東南稜(前夜発 日帰り)
8/25~26 夏祭りイベントのため山はお休み
9/2《沢登り入門》丹沢小川谷(初心者~装備必須)
※装備についてはお問い合わせください
9/8~9 富士山須走口キノコ狩り+バリエーションハイキング滑沢 (山小屋一泊 山デビューP 有料)
9/15 AOIコンサート《静岡の名手たち》
9/16~17 谷川岳展望ハイキング(初級~前夜発民宿1泊2日)
【初日】谷川岳ロープウェイ~天神平~西黒尾根(民宿泊)
【2日】マチガ沢~一ノ倉沢水平歩道散策/温泉入浴後帰静
※費用 宿泊費¥8000程度 交通費別途
9/22 富士山須走口滑沢バリエーションハイキング
9/23 富士山村山古道ハイキング
9/30 岩登り講習会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■