北アルプス前穂高岳奥明神沢/完登!【part2】

穂高岳をバリエーションで登る
これがピッケルの使い方だ!
そそるラインが目白押しの岳沢/次は奥穂南稜へ行くぞ!

2日目の日曜日は晴れの予報。迷わずアタックします。奥明神沢はフルも初めてのラインで最終部分が気になりましたが、天気は良好、行くっきゃない!【報告フル】

6/23 北アルプス前穂奥明神沢
メンバー フル ティエン


朝3時起床。部屋で朝食を済ませ出発準備。小屋はありがたいけど気を使うなあ!4時半に出発します。正面が目指す奥明神沢だよ

ヤブを抜けるとガラ場の通過。アイゼンの大変さをここで確認しておきましょう

快適な雪渓登り。斜度が緩いのでノーザイルで行きます。フラットフッティングを忘れずに

斜度が増したのでアンザイレンします。ココからが楽しい山登りだぜ!

西穂の稜線が明るくなり一流の展望の中を登ります

これがピッケルのセルフビレイ(自己確保)。ピッケル1本にすべてを託すわけだから真剣にセットしないといけません。休憩時のザックもビレイします。

スタカット(隔時登攀)で7ピッチ。バリエーション初めてのTIENもちゃんとビレイをしてザイルを伸ばします。最後のピッチのショット

雪渓のあとはガラ場からハイマツに逃げます。ガラ場はかなり不安定でした

10時にコルに抜けました。まずはヤレヤレ

前穂に向かう稜線も楽ではありません。気を抜けない岩登りが続きます

下に見えるのは梓川と徳沢。高度感抜群!

ライチョウにも出会いました

12時ようやく前穂に到着

涸沢カール側で槍を見たかったのですが、意地悪くガスに隠されました

重太郎新道から岳沢小屋に下り4時。慌てて上高地に下りましたが、河童橋で6時丁度。バスに間に合いませんでした。行動13時間。アルプスと言うだけあって大きな山でした。足が痛み始めて苦労もありましたが、よく頑張りました。この痛みが快感に変わると君も立派な山女だ!ティエンさんお疲れ様でした。

【part2 おわり】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会6月~8月のプラン《案》


6/30 世界遺産特集①/富士山バリエーション「市兵衛沢」(フルほか 初級/有料¥3000)
7/7 東京ウォーキング「登山用品&ビール」(マツ フル マホ 初級/日帰り)
ツアーの概略が決まりました。
静岡駅を7:00発のホームライナーで出発。小田原で小田急線に乗り換えて新宿へ。新宿駅東口にあるベルグで先ずは乾杯、登山用品店をのぞいてから東京23区にある自然の山では最高地点の箱根山44.6mへ登る。その後三角点のある麻布台31.2mと愛宕山25.7mを訪ねます。ついでに東京タワーを歩いて登るなんてのも体験可能。最後に神楽坂にあるビアパブ、ロイヤルスコッツマンで乾杯の予定。山酔会ならではのツアー、どこでビールを飲むかはマホちゃんが研究中です。現地での予定変更は大いにあり。気合が入っているので乞うご期待!!
7/13~15 南アルプス聖平小屋(フル バリエーションハイキング/山小屋泊/初級~)
7/21 世界遺産特集②/富士山バリエーション「深沢」(フル 日帰り/中級)
7/28 富士山KIDSトレーニング グランドキャニオン (子供対象/保護者同伴)
8/3~4 世界遺産特集③/富士山登頂(有料企画/山小屋泊/ほぼ満員のため募集終了)
8/10~16 南アルプス聖平の1週間/バリエーション三昧
8/17~18世界遺産特集④/富士山KIDS登頂スバシリ口(小学生応援企画/山小屋泊/保護者同伴定員10名前後。ただいま9名)
8/25 世界遺産特集⑤/須走口ナメ沢バリエーションハイキング(ヒロミタ登山部コラボ 初級/日帰り)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  

2013年06月25日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:35アルパインクライミング