macpacカスケードゲイターの紹介

ハードな山屋のスパッツはコレだ!
雪山だけでなく、ヤブで性能を発揮!
しずおか山酔会12月プランのご紹介

金曜日は雨が降りました。おまけに寒気もやってきて山はシンシンと雪が降っていることでしょう。雪山ファンには全くの恵みの雨ってぇもんです。さて日曜日は富士山にて冬山トレーニングを行います。参加者はいつものマツ・フルコンビ、ふたりともこの雨にニヤニヤしています。今日はその準備のためフルは静岡市のパルコにある好日山荘にスパッツを買いに行きました。【報告フル】

12/2 macpacカスケードゲイター購入

週末は若年系女性が跋扈する僕らにとっては大変敷居の高いパルコですが、この日はストレスなく5Fの好日山荘にたどり着きホッとします。(いつもならすでにパルコ酔い)登攀具関係から徐々に靴方面に目を移すとありました。ロングスパッツのコーナー。メーカーは「マムート」「Marmot」「NothFace」「BlackDiamond」「OR」「Ripen」「macpac」といったところでした。

まずやっぱり手にしてしまうのが「NothFace」。一番高いところから確認。次はやっぱり「BlackDiamond」。素材としてはいいものを使っていますが今回の僕のテーマ「フロントジップは×」であるためこれは却下。「マムート」「Marmot」は素材がヤワ。残るは「OR」「Ripen」「macpac」で「Ripen」はさんざん悩まされた商品なので問題外。「OR」と「macpac」が選択肢として残りました。「OR」はサイズがS~Lまで豊富で素材も申し分なくこちらにしようかと思いましたが、「macpac」の素材Aztecは大変興味を惹きました。冬山ではアイゼンを使用するためロングスパッツはいずれも厚めのナイロンが使用されますが、このAztecはいままで見たことの無い頑健な素材でありました。聞くとかなりハードなヤブでの使用を想定しているとのことで布というより皮のイメージです。サイズが心配でしたが靴に履かせて確認しこれに決定。アンダーバンドがワイヤーでこちらも強力なパーツで安心感があります。

macpacカスケードゲイターの紹介

価格は¥7350でワイヤーが別売り¥420でしたが好日メンバー価格で10%引き。そのほかの商品とそれほど価格差はなく製品のグレード感は十分に感じられます。さて日曜日の富士山で試着してインプレッションもあわせて報告しましょう!


マックパックについて
http://www.goldwin.co.jp/macpac/aboutus/index.html
カスケードゲイター
http://www.goldwin.co.jp/macpac/products/accessories/MN83011/index.html


※12月定例会は12/18の満観峰ハイキングとあわせて行います。あしからずご了承願います。夕方の会合は基本的にありませんがメンバーが集まり次第街での延長戦も行います。ご関係の皆様のご参加をお待ちしています。




しずおか山酔会12月~お正月のプラン

12/4 冬山訓練/富士山(マツ フル 参加者募集中)
★ルートは水ヶ塚か吉田大沢。メンバーによって決まります。ピッケルアイゼンワークの講習も可
12/11 冬山トレーニング/八ヶ岳西面(日帰りフル イト参加者募集中)
★毎年恒例のオープニング冬八ツ。裏同心ルンゼまたはジョウゴ沢をサックリ歩く
12/18 「亡き山仲間をしのぶ会/満観峰親睦ハイク」(参加者募集中、現在10名くらい)
★僕らの山の先輩で48歳の若さで急逝した大久保氏の家族が名古屋より来静してパーティハイキングを行います。参加は故人を知らなくても、家族同伴でもOK。宇津ノ谷道の駅からスタート予定
12/23~25のうち2日間 北八ツしらびそ小屋「ホワイトクリスマス」(初心者対象1泊2日小屋泊まり)
★初心者対象の雪山体験プログラム。静岡では味わえない北八ツのホワイトクリスマスでまったりする
正月山行 尾白川西坊主沢ICEクライミング 一泊二日(マツ フル)
★年末~正月にかけては上記の山行以外にも2本ぐらい行います。お気軽にお問い合わせください


同じカテゴリー(山グッズ/その他)の記事画像
バドパウエルTシャツ出来!
同じカテゴリー(山グッズ/その他)の記事
 バドパウエルTシャツ出来! (2011-07-30 21:28)

2011年12月02日 Posted by山酔会活動報告 at 20:53 │Comments(0)山グッズ/その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
macpacカスケードゲイターの紹介
    コメント(0)