城山クライミング&ベアードビール修善寺

連休最終日は最高の天気!
秋空のクライミングとビアイベントの一日
飲んで修善寺駅まで歩く!

11月最初の連休は小川山を予定していましたが、雨のため中止となり天気が回復した最終日の三日にマツちゃんと奥さんと久しぶりにまったりとしたクライミングを楽しみました【報告フル】

11/3 城山クライミング&ベアードビール修善寺
マツ フル ノリ

城山クライミング&ベアードビール修善寺
土曜日に街で飲みすぎ、日曜日は二日酔いでおやすみ。でも月曜日はきっちり遊びましょう!久しぶりにJRで城山に向かいます。伊豆箱根鉄道を田京駅で下車。狩野川や城山の景色を楽しみながらのアプローチも素敵です
城山クライミング&ベアードビール修善寺
南壁にはすでに多くのクライマーが取り付いていました。空いているところからやります。最初は鎌形ハングルートの1P目(5.10a)
城山クライミング&ベアードビール修善寺
次はロンググッドバイ(5.10b)今日はマツちゃんデイなので、.10台でフルは少しきついです
城山クライミング&ベアードビール修善寺
スマートかつ手足の長いマツちゃんの奥様はあまりストレスなく登ります。やるねえ!
城山クライミング&ベアードビール修善寺
12時きっかりにクライミングを終了。歩いて大仁温泉に向かいます。線路脇にある「一二三荘」は気楽に汗を流すことのできる温泉旅館です
城山クライミング&ベアードビール修善寺
タクシーで修善寺に新しくできたベアードビールの工場に行きました。狩野川のほとりにありクヌギ林が気持ちの良い一画で美味しいビールが期待できます。この日は秋のイベントで特別醸造のビールを庭で振舞っていました。でも売り切れ!
城山クライミング&ベアードビール修善寺
工場の様子を見ながらビールを楽しむことのできるタップルームもあります。帰りはバスでと思いましたが1時間も待つようだったので修善寺駅まで歩きました。これが意外と長く僕らの足で1時間。たっぷり5キロはあったでしょう。でもいい思い出になったね!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月のプラン

11/16 伊豆ジオハイク③/天城峠~八丁池往復(初級/日帰り)
11/23 安倍奥/青笹/追悼ハイク
★僕らの山仲間大久保さんをしのぶハイキングを安倍奥の青笹で行います。晩秋の山は安倍奥で!有東木のわさびを味わう!?
11/30 八ヶ岳/裏同心ルンゼ(アイス/中級/日帰り)
★毎年恒例。足慣らしの初アイスF1ダメでもきっちり登ります
※11/9は都合により中止しました
■12月以降は毎週八ヶ岳/アイス■12/21~23は赤岳鉱泉ベース/テント/小屋泊自由選択・アイスキャンディー・ほかバリエーションルート


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■


同じカテゴリー(フリークライミング)の記事画像
雨でもデキマス/新所原立岩
鷲頭山クライミング+ベアードビール
新所原立岩/春風クライミング
冬山直前!アイゼントレーニング/三ツ峠
沼津港の夜&城山クライミング
秋の十二ヶ岳クライミング!
同じカテゴリー(フリークライミング)の記事
 雨でもデキマス/新所原立岩 (2015-07-06 09:33)
 鷲頭山クライミング+ベアードビール (2015-05-12 19:40)
 新所原立岩/春風クライミング (2015-04-13 21:01)
 冬山直前!アイゼントレーニング/三ツ峠 (2014-11-26 19:31)
 沼津港の夜&城山クライミング (2014-10-27 21:35)
 秋の十二ヶ岳クライミング! (2014-10-13 10:14)

2014年11月05日 Posted by山酔会活動報告 at 21:11 │フリークライミング


削除
城山クライミング&ベアードビール修善寺