湯河原幕岩/梅の宴まつり

湯河原梅園今が見頃
桃源郷エリアで岩登り初挑戦!

3月になり暖かな日が多くなる一方、雨の日が多い春らしい天気となってアウトドア関連の企画は難しい時期です。2週目の8日も微妙な天候の中、熱海の一つ向こうにある神奈川県湯河原町に梅を見に行ってきました【報告フル】

3/8 湯河原幕岩クライミング/「梅の宴」梅林散策
フル エツコ マナブ トシ ヨシ ヒロミ

フルにとっては久しぶりの山(?)で張り切って家を出ましたが、予報に反して昨夜の雨が上がりきりません。梅まつりの最中とも聞いている湯河原幕山公園で花見で一杯はいいのですが、雨の中では少し困ります。今日は岩登り初挑戦のメンバーもいてなんとか少しでも岩ができればいいと思いしばらく様子を伺うことにしました

湯河原駅からバスで幕山公園に到着。すでにいっぱいのお客でびっくり!様々な色が混じる梅ならでは色合いが素敵です

まずはのんびりと梅の花を見ながら歩きます。いろんな種類の梅があり名前も面白いものがいくつかありました

幕山登山道からもっとも近い桃源郷。雨もなんとか上がりましたが、もちろん岩は濡れていてクライマーの出足は鈍く人気エリアに首尾よくロープを張ることが出来ました。5.7から5.8だからなんとかなるでしょう

まずはヒロミ君がすんなり「いんちきするな(5.8)」をクリア。濡れ気味のスラブだからたいしたもんだ

トシさんは凹角の「WASHING(5.7)」を登りました

岩デビューのマナブさんは長身を活かしてグイグイ登ります。初めてでこれだけ登れば充分です

さらにとなりの「シルクロード」「サンセット」にトライして終了。13時まで頑張りました。それではご褒美にカンパーイ!梅と岩とビールの一日。みなさんお疲れさまでした

■■■しずおか山酔会3月4月のプラン■■■

3/21~22 八ヶ岳バリエーション二日間/阿弥陀北陵・赤岳主稜(テント泊/中級~フル カトウ アキ ヒロミ)
3/29 清水テルサ/クライミング初級
4/5 お花見ハイキング/掛川・粟ヶ岳(静岡集合/日帰り/宴会ありご注意!)
4/12 岩登り講習/立岩
4/19 山菜山行・ワラビ/静岡市近郊の山(初級・日帰り)
4/26 金谷東海道新緑ウォーキング/菱形基線測点の山「火剣山」(電車利用・日帰り)

5/3~5 GW山行 北アルプス プラン検討中!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp

  

2015年03月11日 Posted by 山酔会活動報告 at 21:25