11月最終日曜!本栖湖周遊ハイキング
ロングハイキング!でも足が痛くない!なぜ?
本栖湖や富士山はもとより南アルプスを見ながら歩く
展望は文句なし/パノラマ台
11月も最後の日曜日。紅葉もそろそろ〆のハイキングは本栖湖です。このルート静岡の山岳ガイド永野敏夫さんオススメの一品で、天気の良さも手伝い、見所満載のハイグレードハイキングを堪能しました。この日一緒に歩いたのは樹海以来2ヶ月ぶりのミワ&モッチーの仲良しコンビ。2人の盛り上がりぶりも見ものかな【報告フル】
11/25 本栖湖周遊ハイキング 烏帽子岳~中ノ倉山~仏峠
【フルほか2】
本栖湖入り口の公営駐車場に車を置き、東海自然歩道で青木ヶ原溶岩流の目立つトレイルに入ります。このときの気温は-2℃。水溜りは凍っています。本栖湖の標高で紅葉は見頃~散り始め。道に落ちた紅葉がきれいです

木漏れ日の東海自然歩道

本栖湖をめぐる山稜は歩き易く初心者にはうってつけですが、それ以上にロケーションが抜群です。明るい広葉樹の尾根は秋~春にかけてのハイキングがいいかな。1時間で烏帽子岳の山頂。こちらはNHKのアンテナが目印

30分も歩くと最高地点のパノラマ台に到着。この方向指示板はなかなかレトロな味を出していてGOOD!

展望もいいけどモデルもいいね!

大ブナを発見!樹齢200年くらい?

「千と千尋のハク」。それよりミワちゃんのバランスはたいしたもんだゼ!

中ノ倉峠展望台。ここは千円紙幣(旧5千円)の裏の絵柄の撮影地で有名。でた!怪しいオヤジ

岩を持ち上げるカエデ。永野さんがこれを命名したんだけど何だっけ?

これは!もしかして…?
枯れ草に出来た霜柱。名前は不明ですが山酔会スタートのきっかけとなったモノです。ミワちゃんさっそく試食

誰だあ~!あまりに出来すぎの狸の糞。中ノ倉山
仏峠を下って30分で湖畔に出ました。車道を1時間ばかり歩いて本栖湖1周の完成!冷えたからだに温かいおそばのご褒美。ふたりともよく歩きました!でも全然楽だった見たいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013年2/15~18 北海道大雪山麓層雲峡 アイスツアー実施決定(マツ フル 静E もう一人)!
札幌雪祭り終了後の価格的隙間を狙った格安北海道ツアー!
層雲峡は日本でも有数のアイスエリアで観光でも有名だが二日間徹底的に層雲峡氷瀑群を登りまくる。一般の参加者も大歓迎!人数増加には極力対応いたします!
層雲峡 氷瀑まつり(冬季常時開催)
ライトがつくりだす幻想的な美しさ。石狩川の河川敷を利用し広さは1万平方mの会場内に氷柱、氷のトンネル、アイスドーム等々。メインの展望台は高さが約15mもあります。夜には照明が入れられとても神秘的です。土日には花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。
【 期 日 】2013年1月19日(土)~3月31日(日)
【 開催場所 】上川町 層雲峡温泉(特設会場)
宿泊所未定 航空チケット4人手配済み(価格¥27,940 往復)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本栖湖や富士山はもとより南アルプスを見ながら歩く
展望は文句なし/パノラマ台
11月も最後の日曜日。紅葉もそろそろ〆のハイキングは本栖湖です。このルート静岡の山岳ガイド永野敏夫さんオススメの一品で、天気の良さも手伝い、見所満載のハイグレードハイキングを堪能しました。この日一緒に歩いたのは樹海以来2ヶ月ぶりのミワ&モッチーの仲良しコンビ。2人の盛り上がりぶりも見ものかな【報告フル】
11/25 本栖湖周遊ハイキング 烏帽子岳~中ノ倉山~仏峠
【フルほか2】
本栖湖入り口の公営駐車場に車を置き、東海自然歩道で青木ヶ原溶岩流の目立つトレイルに入ります。このときの気温は-2℃。水溜りは凍っています。本栖湖の標高で紅葉は見頃~散り始め。道に落ちた紅葉がきれいです

木漏れ日の東海自然歩道

本栖湖をめぐる山稜は歩き易く初心者にはうってつけですが、それ以上にロケーションが抜群です。明るい広葉樹の尾根は秋~春にかけてのハイキングがいいかな。1時間で烏帽子岳の山頂。こちらはNHKのアンテナが目印

30分も歩くと最高地点のパノラマ台に到着。この方向指示板はなかなかレトロな味を出していてGOOD!

展望もいいけどモデルもいいね!

大ブナを発見!樹齢200年くらい?

「千と千尋のハク」。それよりミワちゃんのバランスはたいしたもんだゼ!

中ノ倉峠展望台。ここは千円紙幣(旧5千円)の裏の絵柄の撮影地で有名。でた!怪しいオヤジ

岩を持ち上げるカエデ。永野さんがこれを命名したんだけど何だっけ?

これは!もしかして…?


誰だあ~!あまりに出来すぎの狸の糞。中ノ倉山

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013年2/15~18 北海道大雪山麓層雲峡 アイスツアー実施決定(マツ フル 静E もう一人)!
札幌雪祭り終了後の価格的隙間を狙った格安北海道ツアー!
層雲峡は日本でも有数のアイスエリアで観光でも有名だが二日間徹底的に層雲峡氷瀑群を登りまくる。一般の参加者も大歓迎!人数増加には極力対応いたします!
層雲峡 氷瀑まつり(冬季常時開催)
ライトがつくりだす幻想的な美しさ。石狩川の河川敷を利用し広さは1万平方mの会場内に氷柱、氷のトンネル、アイスドーム等々。メインの展望台は高さが約15mもあります。夜には照明が入れられとても神秘的です。土日には花火も打ち上げられ冬の夜空を彩ります。
【 期 日 】2013年1月19日(土)~3月31日(日)
【 開催場所 】上川町 層雲峡温泉(特設会場)
宿泊所未定 航空チケット4人手配済み(価格¥27,940 往復)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■