ジャンダルムへの道Ⅰ「白出沢小屋」
穂高連峰・岐阜県側は面白そうな尾根がいっぱい
天候安定せず途中敗退/でも満足度100%新穂高の5月
GW後半。2週間ぶりの山にワクワクの僕らでありましたが、2日に静岡にも大雨を降らせた低気圧は3日になっても影響が残り北アルプス南部の穂高岳周辺は終日断続的な雨模様で、敗退ムード一杯でスタートしました。メンバーはフルとイトの2人。蒲田川右俣は雪解け水の流れが轟音を谷に響かせ大迫力!この音を聞いただけでただならぬ山の気配を感じます。遭難のニュースが相次ぐ北アルプスの実際をご報告!【報告フル】
5/4~5 新穂高~ジャンダルム飛騨尾根
【メンバー フル イト】

5/4 新穂高温泉の駐車場は明るく錫杖方面が時折見えるなど、好天の兆しに気分も盛り上がりました。

装備ヨシッ!点検を済ませ荷を作ります
蒲田川右俣林道は山菜や花の宝庫。はからずも今回の主役となるコゴミやエンレイソウ、フキノトウほか新緑の芽吹きが生命の息吹を感じさせます

エンレイソウ

コゴミ(クサソテツ)

ショウジョウバカマ

約30分で穂高平山荘。小屋はやっていますがここに泊まる登山者は少ないでしょう。ここから山菜の色は薄くなりました

柳谷
白出沢小屋跡に着いた頃にはきっちりとした雨となりました。ここにはトイレのみあり小屋はありません。イト曰く「ここに小屋が無くて良かったと思います。槍平にはありますからね…」。5月で一番イヤなのは雨。濡れたあとの気温低下で服がバリバリに凍ったります。この日はそこまで行きませんでしたが、気がめいることこの上なし…。

白出沢小屋跡分岐点にて休憩
雨の中。リンゴをひとつ消費してしぶしぶ上を目指して歩き始めます。「取って置きの場所でビールを飲もうぜ!」。最悪とも思えるコンディションで重荷のアルバイトはこのテーマなくしてなし得なかったと思います。
【ジャンダルムへの道Ⅰ「白出沢小屋」】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
予定変更!!!
5/13 リベンジ栗代山/速攻3時間ハイキング
GWの無念を晴らします。予定の富士見岳を急遽栗代山に変更いたしますが、どうしても栗代山のアカヤシオを見たいためあしからずご了承願います。なお速攻のため参加は中級以上とさせていただきますが宜しくお願いいたします
日 時 5/13 集合9時 静岡駅北口(車でアプローチします)
行く先 接阻峡温泉~栗代山~尾盛駅
持ち物 カッパ 弁当 水筒 地図(井川2.5万図)
備 考 ハイキングのあと市街で定例会を行います
参 加 参加希望者は古川までご連絡願います
5月定例会
日時 5/13 17時より ビールのヨコタ
5月~6月のプランを検討いたします。多くの皆様のご参加をお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
天候安定せず途中敗退/でも満足度100%新穂高の5月
GW後半。2週間ぶりの山にワクワクの僕らでありましたが、2日に静岡にも大雨を降らせた低気圧は3日になっても影響が残り北アルプス南部の穂高岳周辺は終日断続的な雨模様で、敗退ムード一杯でスタートしました。メンバーはフルとイトの2人。蒲田川右俣は雪解け水の流れが轟音を谷に響かせ大迫力!この音を聞いただけでただならぬ山の気配を感じます。遭難のニュースが相次ぐ北アルプスの実際をご報告!【報告フル】
5/4~5 新穂高~ジャンダルム飛騨尾根
【メンバー フル イト】

5/4 新穂高温泉の駐車場は明るく錫杖方面が時折見えるなど、好天の兆しに気分も盛り上がりました。

装備ヨシッ!点検を済ませ荷を作ります
蒲田川右俣林道は山菜や花の宝庫。はからずも今回の主役となるコゴミやエンレイソウ、フキノトウほか新緑の芽吹きが生命の息吹を感じさせます

エンレイソウ

コゴミ(クサソテツ)

ショウジョウバカマ

約30分で穂高平山荘。小屋はやっていますがここに泊まる登山者は少ないでしょう。ここから山菜の色は薄くなりました

柳谷
白出沢小屋跡に着いた頃にはきっちりとした雨となりました。ここにはトイレのみあり小屋はありません。イト曰く「ここに小屋が無くて良かったと思います。槍平にはありますからね…」。5月で一番イヤなのは雨。濡れたあとの気温低下で服がバリバリに凍ったります。この日はそこまで行きませんでしたが、気がめいることこの上なし…。

白出沢小屋跡分岐点にて休憩
雨の中。リンゴをひとつ消費してしぶしぶ上を目指して歩き始めます。「取って置きの場所でビールを飲もうぜ!」。最悪とも思えるコンディションで重荷のアルバイトはこのテーマなくしてなし得なかったと思います。
【ジャンダルムへの道Ⅰ「白出沢小屋」】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
予定変更!!!
5/13 リベンジ栗代山/速攻3時間ハイキング
GWの無念を晴らします。予定の富士見岳を急遽栗代山に変更いたしますが、どうしても栗代山のアカヤシオを見たいためあしからずご了承願います。なお速攻のため参加は中級以上とさせていただきますが宜しくお願いいたします
日 時 5/13 集合9時 静岡駅北口(車でアプローチします)
行く先 接阻峡温泉~栗代山~尾盛駅
持ち物 カッパ 弁当 水筒 地図(井川2.5万図)
備 考 ハイキングのあと市街で定例会を行います
参 加 参加希望者は古川までご連絡願います
5月定例会
日時 5/13 17時より ビールのヨコタ
5月~6月のプランを検討いたします。多くの皆様のご参加をお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■