ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015

山だけでなくビアイベント訪問が山酔会!
井伊直弼の山/掃部山公園
中華街で飲み直し、〆はランドマークタワーの夜景
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
1月最後の週末は横浜で開催されたクラフトビールの祭典、ジャパンブルワーズカップフェスティバルに行ってきました。メンバーは山酔会きってのビール通マホ氏と酒と聞いたらいてもたってもいられない呑んべ~軍団。地元のティエン君以外は皆県外で山以上にハイテンションで会場に集まりました【報告フル】

1/25 横浜ウォーク/ジャパンブルワーズカップ
フル マホ カトウ ティエンほか

ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
午前10時に横浜桜木町駅でマホと合流。天気は最高。美味しいビールをのむためにまずは歩こう
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
紅葉坂を登り音楽堂の脇からまずは掃部山公園に入ります。掃部(かもん)とは井伊掃部頭直弼のことです。もともと井伊家の所有地であったのではなく、明治初期に彦根藩士らが付近を買い取り井伊家に寄贈したのが始まりのようです
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
野毛飲み屋街を目指すとその入口に美空ひばり像がありました。松葉寿司の前ですが由緒は不明
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
1時間ほどたったので野毛で軽くいただきます。中国人経営の中華店で
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
馬車道から横浜公園を通り中華街方面へ。歴史博物館はなるほど歴史の重みをかんじさせる建物
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
喧騒の中華街を逃げるように離れてマリンタワーに上がってみます。94Mの高さですが以前の横浜のシンボルでもありました
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
定番の山下公園は小学校の修学旅行で来た記憶があります。港を望む公園はどこも気持ちよく歩くことができます
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
13時。大桟橋ホールに到着。桟橋らしい木の道がユニーク。13時開場のフェスティバルでしたがもうお客でごったがえしています
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
会場は30軒のブルワーや食べ物のブースが両サイドに並び、その間約100Mぐらいの奥行きで44のテーブルが並んでいます。空いているところはほとんどなく、相席をお願いしなんとかビールにありつけました。僕らより遅い人は立ち飲みか会場外で飲んでいました
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
山酔会メンバーに相席で親しくなったお友達と会場カメラマンさんも交え一枚!
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
16時に会場をあとにします。やや日が傾き赤く染まり始めた港の風景を見ながら中華街を目指します
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
三国志の関羽を祀る関帝廟によりました。なかなか敷居の高い中華街ですが思い切って飛び込みます
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015
〆はみなとみらいのランドマークタワーからの夜景。69階のラウンジはショットで楽しむコーナーがありオススメ。ラウンジに入るに1000円の入館料が必要です。8時を回ったところで解散。僕とマホのみ新横浜9時18分のひかりで戻りました。参加したみなさんお疲れ様。4月の第二週に高尾山のお花見と横浜をセットにした企画をやろうと皆で誓い合いました


■■■■■■■しずおか山酔会2015冬のプラン■■■■■■■■

この冬のプランに限り日程は決めておりません。参加可能な日程とご希望をご連絡ください。メンバーの都合を勘案し参加希望者のご希望に可能な限り沿える内容にしたいと思います。特にハイキングをご希望の方はお早目にお願いします。連絡をいただいた順に優先的にスケジュールをきめていきたいと思います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします


■■■■■2月のプラン■■■■■
【ハイキング】
・伊豆ジオハイキング/城ヶ崎海岸+伊豆高原温泉/初級日帰り

【クライミング】
2/1・南アルプス/芦安上荒井沢/カモシカルンゼ/アイス初級日帰り フル ヒロミ
2/7~8・西上州/神津牧場インディアンサマー+犬殺しの滝/アイス初級~一泊二日 フル カトウ アキ
・信州大谷不動氷瀑群/初級~1泊2日テント泊
・岩登り講習/城ヶ崎 初級~

■■■■■3月のプラン■■■■■
【ハイキング】
・興津川流域の山/高ドッキョー/初級~日帰り
・伊豆ジオハイキング/達磨山~金冠山/初級~日帰り


【クライミング】
・上高地/中千丈沢Z/アイス 1泊2日
・八ヶ岳/赤岩の氷柱/初中級~
・八ヶ岳/赤岳主稜/中級~前夜発日帰り
・岩登り講習/初級~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
登山/ハイキングについてのお問い合わせはしずおか山酔会古川まで
grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp


同じカテゴリー(山酔会イベント/仲間紹介)の記事画像
大久保さん追悼ハイキング/山伏
鷲津山クライミング&ベアードビール
富士山キッズプロジェクト/完登!
ノルディックワンダーフォーゲル/富士山14名全員登頂!
富士山キッズプロジェクト/グランドキャニオン―小富士/完登
聖平小屋日記2013「海の日編」
同じカテゴリー(山酔会イベント/仲間紹介)の記事
 大久保さん追悼ハイキング/山伏 (2014-11-25 16:46)
 鷲津山クライミング&ベアードビール (2014-04-28 21:37)
 富士山キッズプロジェクト/完登! (2013-08-20 06:05)
 ノルディックワンダーフォーゲル/富士山14名全員登頂! (2013-08-05 21:14)
 富士山キッズプロジェクト/グランドキャニオン―小富士/完登 (2013-07-29 19:51)
 聖平小屋日記2013「海の日編」 (2013-07-15 20:04)

2015年01月27日 Posted by山酔会活動報告 at 21:52 │山酔会イベント/仲間紹介


削除
ジャパンブルワーズカップフェスティバル2015