安倍奥ICEエリアの現況

あと2週間で登攀可能/今後の冷え込みに期待!

正月山行が済み元日はゆっくりと家で過ごしましたが、フルは2日から早速始動です。今年の氷も昨年同様期待が持てそうで気になる安倍奥エリアの氷瀑発達状況を見てきました。

1/2 安倍川本谷ICEエリア調査 【フル単独】
安倍奥ICEエリアの現況
七段沢氷瀑。安倍川水系でもっともエレガントなこの氷瀑も、1/2現在中央はまだ流水であと2週間は必要だろうか?。七段沢は出合で二俣となっておりこの氷瀑は左枝沢にある。本谷はまだ見ていないので今後の課題

★安倍川本谷を進むのはなかなか勇気がいります。ルートは古い堰堤工事用の開削ルートですが荒廃を極めてヤブとの格闘と恐怖の吊橋を3つこなさなくてはならず、最後の吊橋の前に二つの大きな氷瀑を認めることが出来ます。

安倍奥ICEエリアの現況
一つ目はⅢ~Ⅳ程度のナメ滝。スケールは40Mはありそうで入門用としては十分使えるでしょう。すでに登攀可能と思います。ただし支点の確保に問題がありそう・・・
安倍奥ICEエリアの現況
二つ目はこのエリアでもっとも目を惹く立派な氷瀑。現状は未発達だがつながればⅤ+のバーチカルアイスで取り付きからは4段以上のマルチピッチ。この写真の下にⅣの氷約8Mがありすでに登れる。水量が気になるが2月頭ぐらいに是非訪れてみたい
安倍奥ICEエリアの現況
最終堰堤のすぐ上に昨年知り合いがICE教室を行った氷瀑があった。草付が多く斜度はないが発達すれば使い勝手は良さそうだ

★安倍奥のICEクライミングは温暖化の影響で近年ではほとんど行われなくなりましたが、寒気が強かった昨シーズン七段沢氷瀑を登ったと言う話を聞いています。今年は是非僕らの手でこれらの攻略をしてみたいです。【報告フル】


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■


同じカテゴリー(ICEクライミング)の記事画像
西上州アイス/神津牧場・子犬殺し
佐久湯川アイス
裏三ツ峠アイス/完登!
新年初アイス/乗鞍高原善五郎の滝
八ヶ岳裏同心ルンゼ/アイス完登!
冬山スタート/裏同心ルンゼICE
同じカテゴリー(ICEクライミング)の記事
 西上州アイス/神津牧場・子犬殺し (2015-02-10 22:05)
 佐久湯川アイス (2015-01-20 21:22)
 裏三ツ峠アイス/完登! (2015-01-15 20:58)
 新年初アイス/乗鞍高原善五郎の滝 (2015-01-04 10:24)
 八ヶ岳裏同心ルンゼ/アイス完登! (2014-12-09 21:29)
 冬山スタート/裏同心ルンゼICE (2014-12-01 17:37)

2012年01月03日 Posted by山酔会活動報告 at 18:30 │Comments(0)ICEクライミング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安倍奥ICEエリアの現況
    コメント(0)