山酔会流マッタリズム!池の平焚き火キャンプ【その1】
俺達「あやしいオヤジ探検隊」の念願成就!
ここでしか味わえない水と酒と焚き火
構想五年!?君は「火」を見て何を思う・・・?

「晩秋にゼッタイやろうね!」こうマツと誓い合ったのは2007年の10月だった。紅葉の盛りにここを訪れた僕らはこのロケーションに「焚き火!」と言うキーワードがすぐに浮かんだ。このときのルートは東河内からヨモギ尾根を登り青薙山を往復し無岳山を降りる前にうわさで聞いていた池の平に初めて立ち寄ったときのことだ。あれから五年も経ってしまったんだね。宿願のプランをようやく実施することが出来ました【報告フル】
11/10~11 池の平焚き火キャンプ~無岳山
【フル マツ】

畑薙第1ダムから毛無山方面を見る
今年の紅葉は二週間は遅れていて11月第2週に畑薙ダム付近が最盛期です。また色づきは赤色が強い印象で近年に無い見事さでした。沼平に到着したのは僕らにしては遅い午前11時。観光客の出足も好調でけっこう賑わっていました

青薙山は大井川本流の左岸にそびえる玄人向けの渋い山ですが、バリエーションの匂いが濃いため一般向けのルートとは言えません。そのため地域分類的には東河内流域の山の盟主という位置づけが理解しやすいでしょう。その途中にある池の平が今回の目的地。観光客に混じって出発です

茶臼岳登山口の畑薙大吊橋付近。ヤレヤレの斜面が抜群の色合いです

沼平から1時間で青薙山登山口着。一息入れたら急なルートを登ります。でも今日は700Mしか登りません。2ピッチ2時間でのんびり行こう!

さあサンクチュアリに到着。オッ!?先客がいるぞ!

ここが池の平。急なルートがうそのようなホッとする平坦地です

池の平の湧水がこれだ!まずはここに挨拶しなきゃ

ここで湧いた直後、急な斜面を流れ落ちます。水を汲むときは注意が必要。ビールセット良し!

次ぎは薪の準備。マツちゃんが驚く積極ぶりで枯れ木を刻みます。やる気マンマン

焚き火セット完了!さあ呑むぞ!(3時!段取りどぉ~り)

ヒューイ!牡鹿の遠吠えと薪がはじける音がBGM。こんな夜はいつものバカ話はあまり出ません。しんみりと山酔会の反省をしたりします。とにかく火を見ているだけでマッタリとできる。ボケ味がなかなかイカすぜ「マツちゃん」
【つづく】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/18 愛鷹山トレッキングツアー参加 オクチャンに会おう!【マツ フルほか】
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここでしか味わえない水と酒と焚き火
構想五年!?君は「火」を見て何を思う・・・?

「晩秋にゼッタイやろうね!」こうマツと誓い合ったのは2007年の10月だった。紅葉の盛りにここを訪れた僕らはこのロケーションに「焚き火!」と言うキーワードがすぐに浮かんだ。このときのルートは東河内からヨモギ尾根を登り青薙山を往復し無岳山を降りる前にうわさで聞いていた池の平に初めて立ち寄ったときのことだ。あれから五年も経ってしまったんだね。宿願のプランをようやく実施することが出来ました【報告フル】
11/10~11 池の平焚き火キャンプ~無岳山
【フル マツ】

畑薙第1ダムから毛無山方面を見る
今年の紅葉は二週間は遅れていて11月第2週に畑薙ダム付近が最盛期です。また色づきは赤色が強い印象で近年に無い見事さでした。沼平に到着したのは僕らにしては遅い午前11時。観光客の出足も好調でけっこう賑わっていました

青薙山は大井川本流の左岸にそびえる玄人向けの渋い山ですが、バリエーションの匂いが濃いため一般向けのルートとは言えません。そのため地域分類的には東河内流域の山の盟主という位置づけが理解しやすいでしょう。その途中にある池の平が今回の目的地。観光客に混じって出発です

茶臼岳登山口の畑薙大吊橋付近。ヤレヤレの斜面が抜群の色合いです

沼平から1時間で青薙山登山口着。一息入れたら急なルートを登ります。でも今日は700Mしか登りません。2ピッチ2時間でのんびり行こう!

さあサンクチュアリに到着。オッ!?先客がいるぞ!

ここが池の平。急なルートがうそのようなホッとする平坦地です

池の平の湧水がこれだ!まずはここに挨拶しなきゃ

ここで湧いた直後、急な斜面を流れ落ちます。水を汲むときは注意が必要。ビールセット良し!

次ぎは薪の準備。マツちゃんが驚く積極ぶりで枯れ木を刻みます。やる気マンマン

焚き火セット完了!さあ呑むぞ!(3時!段取りどぉ~り)

ヒューイ!牡鹿の遠吠えと薪がはじける音がBGM。こんな夜はいつものバカ話はあまり出ません。しんみりと山酔会の反省をしたりします。とにかく火を見ているだけでマッタリとできる。ボケ味がなかなかイカすぜ「マツちゃん」
【つづく】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しずおか山酔会11月~12月プラン
11/18 愛鷹山トレッキングツアー参加 オクチャンに会おう!【マツ フルほか】
11/23
富士山バリエーション大沢下部岩樋部~トヤ塚(初心者向け オススメ!)
11/25 本栖湖周遊紅葉ハイク【初級日帰り フル ほか】
12/2 八ヶ岳 裏同心ルンゼ【アイスクライミング 中級日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/9 陽だまりハイキング 日本平【初級 家族向け】
12/16 八ヶ岳 広河原沢アイスクライミング【中級 日帰り】
※装備等についてはご相談ください
12/23~24 クリスマス山行 北八つ麦草峠【リクエストOK】
お子さんから参加できます。雪初体験の人集まれ!
冬山に向け各自トレーニングの励行をお願いいたします。初級の数が少なくなりますが安部奥を中心としたトレーニング山行などは上記プランにかかわらずご相談に応じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グラビスbyぶなのとも舎
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ジオハイクに行こう/池の平焚き火キャンプ【その3】
南のクラシックルート「鳥小屋尾根」完登!
雨の二王山~込岳バリエーション
竜爪山バリエーションハイキング
秘境部落「小猿郷」から無双連山
展望はピカイチ/使える里山「大山」
南のクラシックルート「鳥小屋尾根」完登!
雨の二王山~込岳バリエーション
竜爪山バリエーションハイキング
秘境部落「小猿郷」から無双連山
展望はピカイチ/使える里山「大山」